ふとした時に出てくるあのメロディーそしてあの歌詞。

ブームはとうに去ったものの

何年たっても忘れないのは

なんでだろ〜 なんでだろ〜

なんでーだ なんでだろ〜

 

この前もなにげに口ずさんでいたところ

息子が「それなんの歌?」と興味しんしん。

そうか 息子は知らないのか まだ生まれてなかったもんなー。

 

これは「なんでだろ〜」って歌だよ。

こうやって歌って躍るんだよと

例のくねくね踊りをしながら

なんでだろ〜 なんでだろ〜 と歌ってみせたところ

「なにそれおもしろいー」とすっかり息子も気にいったようす。

 

おー さすが「なんでだろう」だ。子ども心をわしづかみ。

 

わたしのインチキなんでだろうじゃなくて

本物をみせてやらねばと

ユーチューブにて テツandトモを見せてやると

「ぎゃーはは おもしろーい!」とすっかりハマる。

毎日のように「なんでだろうがみたい」といってユーチューブ観賞。

母子に空前のテツトモブーム。

 

そんな矢先 オペラシティのフェスティバルに

テツandトモが来るという情報入手!

無料で見られるという。

 

なんというタイミング。

こりゃいくしかない。

 

平日金曜日の19時と21時の2回公演。

21時って! おそー。

だけどもその日は

18時まで保育園で それから19時すぎまで前の保育園の夏まつり。

21時の回 間に合うぞー。

 

祭あとに仲良し友達と新宿駅の広場を30分ほど走り回って遊んだあと

友達親子も一緒にいくというので

2組で一緒にオペラシティへ。時刻は19時半。

 

{160A2A7B-8CEF-403E-B5C6-B5A11DB0D70C}

 

すでにフェスティバルははじまっていて

ひとがいっぱい。

21時までの1時間半 食べたり遊んだりしてすごして

いよいよはじまる!

 

 

後ろからだけど いい場所確保。

{4AEE1381-98DE-4D2B-AF72-FD1B16717331}

 

出た〜!

 

息子 まんめんの笑み。

 

 

{F49A1A23-7241-4AE6-90F6-32C7E950355D}

 

開始そうそうすごい盛り上がり。

 

テツさんがこっちきた〜 ちかいー。

 

{7246DBF1-BB60-4696-83C1-75E6CBB6AFB6}

 

 

{D74BAA90-0B1E-4419-926E-CA61DF94C578}

 

 

{5BDC5C0C-0BA9-40FB-A59B-ED149B376EE2}

 

あごにスタンドマイクを乗せるという芸 披露。

いちばんのもりあがり。

こんなにおとなもこどもも楽しめるってすごい。

 

{24560232-2ACE-406D-BE1E-F32E0C1F7C07}

 

残り10分くらいのところで

息子とうとう疲れたらしく 帰宅宣言。

そりゃそうだよね、もう21時半だもの。

 

ということで テツトモのあずさ2号を背中越しに聞きながらここで退散。

息子の友達は テツトモを知らなかったのだけど

ずーっと一緒に楽しんでいて 翌日も「あの面白い人たち〜」と

話題にしていたらしい。

 

色あせぬ なんでだろうパワー。

プロの芸を無料でみられて しあわせだー。

ありがとうオペラシティ。

前日の神無月の回も見たかったなあ。