アート、デザイン系フリーマガジン MEMO by tdp 8月号に4月6月に展示させて頂いた。

『 burokkori- 』についての記事を載せていただきました。

http://memobytdp.exblog.jp/14345071/

http://www.memobytdp.com/article/201108/201108-burokkori.html

http://www.memobytdp.com/article/201108/201108-burokkori-tenji.html


展示も4月6月 やって 8月に 紙面として 残す事ができてよかったです。

たぶん、文章も自分で書かせて頂いて、うまく言い表せないとこは編集していただきました。

正直、どう人に、読まれ、どう伝わるか、どう感じられるか、不安もあったりもして、

作品を観せて感じさせるのと、

文章として伝えてしまう事は、

伝わり方がちがってくるので、どう伝わるのかまだわかりません。

でも、どういう経緯かは伝わってくれたらなーとも思います。

僕は、作家としてはまだまだなやつですが、何を表現して、何を伝えるか、何を訴えるのか

表現する事は自由で、何かを訴える事も自由なのだと思います。

ただ、このことは、アーティスト や 芸術家、 ミュージシャン、 作家 その他 表現者

だけで、 世の中のその他の人は、表現して、訴える事を、してはいけないんじゃないかって、って思い込んでいる方々も

もしかしたら、多いのかもしれません。 っと、ぼくは思ったりもします。

僕自身も、全然無名であるし、影響力も微々たる物かもしれません。

かといって、表現してもしょうがないとは思わないんです。 微々たる事でも、ちょっとづつでも

何かが変わればいいなと思い、作品にしたり、表現したりしています。

それで、ぼくなんかでも、表現し、何かを訴える事はできます。 

微々たることかもしれません。

人が、それぞれ、自分の意見をもって、意見を言う。それ自体がもう表現な訳です。

それが、絵なのか立体なのか音楽なのか文章なのか様々なだけです。

何かを思い、何かを伝えたい、何かを変えたいと思うのであれば表現したらいいと思う

表現する事はだれでもできるし、自由なのだから。

そして、いい世の中になったらいいな っと ぼくは思った。

ただ、思った それだけです。

フリーマガジン MEMO by tdp の設置場所は http://www.memobytdp.com/location.html です。

お近くに行かれる方は、お手に取ってください。 よろしくお願い致します。