二日目ホテルの朝食バイキング後チェックアウトを済まし8時半のバスに乗り庭園巡りへバス

父は玉石をひいた庭園が大好きで年に一回は一人で回って歩いてる。
今回は母と私もいますけどねアップ

まずは仁和寺へ。
photo:01


photo:02


photo:03


基本、寺ってより庭園しか見てませんが立派!!

続いて少し歩いて妙心寺へ。
ここは敷地が広くて寺院も民家も幼稚園まであったショック!
そして各名称が分からなくなってしまったあせるとりあえず写真…
photo:04


photo:05


↑これは明智風呂。明智光秀を供養する為に作ったサウナ。
中は写真撮影禁止だけど法堂の雲龍図も見学したよ。天井にドデカイ龍の絵が描いてあって見る方向で表情が変わります叫び不思議。
photo:06



ちなみにこの日は前日と違って蒸し暑かったガーン
景観にそぐわない前日にもらったオカマちゃんの写真が両面にプリントされたうちわをパタパタ仰いで歩いてましたあせる

次はバス移動で東本願寺の庭園へ。
photo:07


photo:08


photo:10


なんかの撮影やってましたカメラ
photo:09



京都駅へ戻ろうとした頃にまた雨が振り出してきましたが東本願寺は割りと駅近だったので地下街に入れてラッキーチョキ
今回の旅は珍しく食にはこだわってなかったので料理の写真があんまりないショック!

両親は関空から帰るので15時に別れました。自分の新幹線まで駅でお土産散策お団子お茶
ちなみに夫へのお土産は蓬莱の肉まんと赤福にひひ
京都何にも関係ないね汗

パワースポットに元気を貰った旅になりました。