私ビートルズファンでして、昔リバプールまで行ってジョンとポールの生家まで拝んできたほどです。(ジョージとリンゴのは足が痛くなってツアーから離脱しましたえーん

そのデビュー前のビートルズを育てたというハンブルク

荒々しい港町の男たちを前に修行したという
スタークラブのあるレーパーバーン地域に行ってまいりました流れ星


ビートルズ広場と地名にもなっていて、こんなオブジェもあるのに、
他にビートルズらしさは見あたらず。

ビートルズ博物館も閉鎖になってしまったそうで、ハンブルクの人はそれほどビートルズを誇りに思っていないのかしら?ハートブレイク


この写真には映ってませんが、この辺りはヨーロッパでも有名な合法的な売春宿がある風俗街です。

治安が悪いんじゃないかと心配でしたが、観光客がいるだけでたいしたことはありませんでした。

ここから歩いてエルベ河畔に出ますあしあとあしあと足足


川なのに港って変だと思ってたのですが、コンテナ積んだようなデカい船がたくさん停泊してるのを見て、港だと納得できました。

テレビで見て行ってみたかったエルベトンネル

エルベ川の底に作られたトンネルです。
入口がクラシックで素敵でしょうルンルン



エレベーターで下まで降りますが、階段でも降りられます。
とても怖くて階段の下を覗くこともできませんでしたもやもやアセアセ


エレベーターには自転車ものせられるので、
地下のトンネルでは自転車が猛スピードで行き交ってました。

歩行者は脇の歩道です。


外は30度を超える暑さでしたが、ここはひんやりしていて、ここから出たくなくなりましたブルーハーツ


ここで傾斜がなくなりますのサイン(たぶん)

対岸は倉庫街で、川向こうの街の景色が見られだけでしたが、このトンネルを通ることに意味があるグッ

日本から到着して、ホテルに荷物を置いて出かけていたので、疲れと暑さでトンネル歩くのはパスしようかとも思ったのですが、これは来て大正解でした拍手

夕飯は港の水辺のレストラン

暑くても外の席です。
というか、室内もエアコンがないので、日陰なら風のある外のほうが快適です音符


念願のラプスカウスですハート


コンビーフとジャガイモ、そこに目玉焼きを載せて、ビーツとにしんの酢漬けを添えてある典型的なラプスカウスです。

お味が、意外なことに甘味がありました。
佃煮みたいな感じです。
和食を食べてるみたいでしたが、おいしかったです。
お店ごとに味が違うのか、食べ比べてみたくなりました。


そして、もう一皿、またにしんを頼んでしまいました。
違うものにすれば良かったと後悔してましたが、
ラプスカウスに添えられてたのが、しめ鯖やコハダのように甘酸っぱいのに対し、
これはオイル漬けで、わずかに塩味でした。

オイルのせいもあるとおもいますが、こちらの方が、にしんに脂がのってる感じがして美味しかったですピンクハート


行き交う様々なデザインの船を見ながら、ハンブルクの夜を満喫しました。

10時まで明るいので、いわゆる夜景は拝めませんでしたがチュー