カシミヤのアームウォーマー 着物の防寒と静電気対策 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

最近、羽毛布団を新調して、暖かく軽くて、睡眠の質が上がった気がします。

睡眠が幸せな季節到来ですね。

 

 

着物の時の防寒について。


袖がスースーして寒いわけです。
ヒート◯ックなどは肌が乾燥して痒くなってしまうので、着ることができないので
カシミヤのアームウォーマーで腕の防寒をしています。

 

 

こちらのアームウォーマーは肘上までくるので、寒さ対策バッチリ

指は出ているので、スマホ操作もできます音譜

 

 

カシミヤ のレッグウォーマーも愛用しています(白系やベージュ系)

 

シルクのこのタイプも通年愛用しています(夏は冷房の冷気が下に溜まって冷えます)

 

寒がりなので、レッグウォーマーは極寒期には必要ですが、

静電気がどうしても発生してしまうので

帯電防止スプレーも欠かせません。

 

 

ポリエステルの着物だと気兼ねなくスプレーできるので安心ですが

正絹の着物の時は、スプレーもできなく、、、静電気対策をこういうものに頼っています

 

無いよりはずっと静電気防止になります。

 

着物好きな方はご存知かと思います、こちらのパチシャット

なだめるように何度か着物を撫でると、静電気が治るのでバッグに入れておくと便利かと。

 

 

アレルギー体質の人の方が静電気を帯びやすいと聞いたことがあります。

そうなのかしら、、、でも、衣類の摩擦で起きちゃう気がする。。。

 

 

MarMuでは洗える着物をご用意しております。

洗えるから白も着られる、冬の白は格別なきもちになります

 

 

 


 

 

 

 免疫を高めるためにも皆さまどうか

あたたかな夜をお過ごしください。