参加してきました。
 
ABIMORIを知ってから3年目。
行きたいと思いつづけてようやく今年初参加おねがい
 
海老蔵さんのブログの参加者の中にも写りこんでいます。笑
 
 
朝早かったので前乗りして長野泊。
いざ当日。
土砂降り滝汗滝汗滝汗
足元ぬるぬる雨ザーザーの過酷な状況ではありましたが、、、
楽しかった!!
し、とても気持ち良い達成感を味わえましたおねがい
 
行く前は子どもたちも
『えー!木を植えるためだけに長野まで行くのー!?』と不満炸裂してましたが、
終わってみると、
『楽しかった!来て良かった!!!』
と。
嬉しかった~デレデレ
 
自分の人生もままならないのに、未来の地球のことを考えるなんておこがましい気もするけれど、子どもたち、そのまた子どもたち、孫たちの住む地球が優しい素晴らしい場所であって欲しい。
そんな風に思います!
最近は天災も気候も怖さすらかんじるのでショボーン
地球は決して人間のものではないですもんね。
 
ずぼらなのでなかなかすべて完璧には出来ませんが、大きな気持ちで無理なく出来ることをコツコツと!
地元などより身近な活動にも目を向けて、参加していきたいなぁーと思う今日この頃です。
 
 
土砂降りの足元ズブズブのなか、掘って掘って優しく植える。
 
そして藁を敷く。
 
娘も一生懸命。
 
息子も積極的に♪
 
もちろんパパさんも。
 
植えた木は針葉樹~広葉樹までさまざま。
 
藁の上にロープを張って終了です。
 
 
植樹後はタケノコ汁を無料でいただきました。
暖まって美味しかった❤
 
また来年も来るぞぉー‼