お片付けと防災の悩ましい共通点とは?

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

 

 

 

9月に入ると防災界は大賑わい。

 

 

防災界、毎日メディアでは

幅広い分野の防災情報が

飛び交う今日この頃ですが

皆様、じぶんゴトの様に感じて

いただけてますか?

 

 

このじぶんゴトって、ところが

難しいところで・・・💦

 

 

頭の中ではずっっと気になって

おられるのに、なかなか

みなさん行動に起こして下さらない。

 

 

 

 

 

あれ?

 

これってどこかで聞いたこと

ある現象だな???

 

 

 

と思ったら、お片付けでした。(。-`ω-)q

 

 

 

 

 

今、片づけなくても

死ぬほどは困らない

なんとか暮らせる。

 

 

 

 

けれど、ずぅーーーーーーっと

この部屋の乱れ、片づけたい、

片づけたい・・・と

脳の片隅にずっと【片づけたい小人】

が居座ってるんですよね。

 

 

 

そして、

 

 

これらと同じ現象が、

災害大国日本に住まわれる多くの

頭の中で展開されている気がする(。-`ω-)

 

 

 

お家と防災

 

 

 

--------------------------------

 

大きな地震くるんだよね・・・

 

 

家に備蓄なんて特別ないよね・・・

 

 

家狭くてそんな備蓄する空き収納

なんてないよ、床に並べててもいいの

 

 

ライフラインが止まったらなんて

どうやって生活したらいいのか

想像もできないよ

 

 

とりあえず、少し大目に買ってる

けどお店開店してくれなかったら

どうしたらいいんやろ

 

 

オムツやトイレットペーパー

すごい嵩張るからそんなに置けない

何をどうやって置いたらいいんだろう

 

 

毎月の食費でも大変なのに

防災にまで会計回せないよね・・・

 

 

 

行動に起こせなくなる女性

 

------------------------------

 

脳内の片隅でグルグル回るしつもん

と一向に出てこない解決策と行動

 

 

人間は、経験したことの範囲でしか

アイデアを出せない生き物なんです。

 

 

私も、最初は防災リュックづくりに

かなり時間を要しました(;´・ω・)

何を入れたらいいのかもう入れたい

ものも防災リストがあっても自分で

決めきれずパンパンになるまで詰めて

ました・・・💦

 

 

ですが、これらの試行錯誤と学習で

今では他者に防災リュックの作り方

までお伝えできるようになりました。

 

 

https://www.instagram.com/wannyan_bousai/

 

やまぐち

 

 

 

色々な経験を積み重ねた人程

行動力がありアイデア満載だ

ったりします。

 

 

私もまだまだ防災道の途中の人

やもしれませんが、悩んでおられる

方のために一緒に考えることで

お役に立てれる自信あります。

 

 

HDC神戸での相談会

 

 

HDC神戸さんでは、

ペットとの暮らし

防災備蓄収納

についてのご相談に

対応させていただきます。

 

 

もちろん、これらの収納問題に

欠かせない部分はお片付けのプロ

としての経験で対応させていただきます。

 

 

9月16日、24日1枠45分(無料)

 

頭の中の片隅の小人が悩んで

悩み過ぎて動けない方は、

是非ご利用ください。(^^)

 

 

あなたのご相談をお待ちしてます。

 

 

 

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。