コンロにグリルは、不要!?

 

 

暮らしを楽しむ

住まい方+防災備蓄収納アドバイザー

のやまぐちです。

 

 

本ブログでは、暮らしをテーマに

日々実践していることやライフハック

な情報についてお話しております。

ご興味ありましたら、フォローして

くださるとうれしいです( ^^) _U~~

 

 

 

 

もくじ・換気扇の位置の違いによるメリット、デメリット
・Panasonic トリプルワイドなガス・IHコンロ
・コンロにグリルが必要な理由って?
・50代に優しいキッチン選びのポイント

 

 

 

本日は、建材色々実物がみたくて

パナソニックの大阪ショールームへ

 

 

 

グランフロント店大好きだったのですが

なくなってしまいましたので

ちょっと遠くなってしまいましたが

 


 

パナソニック大阪ショールーム

 

 

 

予約もせずに飛び入り見学だった

にも拘わらず、受付の方が丁寧に対応

下さりしっかりお目当てのモノ

案内していただきました。

 

 

今回、お目当てだったモノは

いくつかあるんですが

本日は、キッチンについてご紹介

 

 

 

実は、現在リフォームご依頼頂いて

いるお客様がご希望されている

シンク下の引き出し無いタイプ

キッチンを確認したかったんですが

それらの確認仕事は早々に済ませ・・・

 

 

それよりも、何よりもコレ。

 

 

このキッチン仕様に目を奪われてました。

 

 

 

パナソニックキッチン

 

 

一見遠目過ぎて分かりにくいの

ですが・・・( ̄д ̄)

 

 

 

この違い みてわかる?

 

 

こーんな違いがあります!

 

 

 

更に角度を変えて説明

 

 

 

この換気扇の奥行の浅さと

その設置位置の低さ!!

 

 

いいじゃないですかぁ~

 

 

 

換気扇の位置の違いによるメリット、デメリット


 

 

 

 

換気扇の設置位置が低いことの
 

メリットは

 

● 鍋との距離が短いので

  吸引力が増す

● 油など広範囲に飛び散り難い

● 手元に集中できる

 

 

デメリットは

 

▲ 汚れやすい

▲ 背の高い方の目線に被る

  (これは奥行の浅さである程度

   カバーできる気が個人的には
   しております)

 

 

 

ちょっとした違いですが

地味にお好み分かれると思うんですよね。

あなたは、どちらの位置がお好みでしたか?

 

 

 

 

 

Panasonic トリプルワイドなガス・IHコンロ

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはこの鍋が横に余裕で

置ける感じがイイ。

 

通常のものは、奥のコンロに

大鍋置くと手前の鍋に干渉する

ので使用し難いので( ̄д ̄)

 

 

 

しかぁーーーーも

 

 

この手前のちょっとしたスペース!

 

 

これ、いいじゃないですか。

ちょっと鍋からお皿に移す時や

盛り付けたりする際に!

 

 

残念ながら、

このワイドコンロになると

構造上、コンロ下にグリル

設置できないそうなので

 

 

 

コンロ下は、収納一択。

 

 

 

 

 

 

コンロにグリルが必要な理由って?

 

 

そこで、改めて考える。

何ゆえにグリル必要?

 

 

 

 

我が家の場合ですと

魚焼く時と

天ぷらなどの揚げ物した際の

パッド代わりに使ったり

ダッチオーブン代わりに

使ったりぐらいです。

 

 

お客様の中にはグリル不要と

一切使用されてない方もおられ

どうせならばと

 

 

使用頻度の高い、小鍋の収納として

使用させていただいたこともあります。

 

 

あって当たり前と思ってましたが

実はなくても大丈夫なのでは?

 

 

最近のトースターは多機能に

なり庫内も広くなってきてます・・・

グリルの様な火力も期待できます。

 

 

また、世間的にも最近は

グリル離れも進んでいるようでして

 

 

▲掃除の手間省く

▲グリル調理不人気

▲その他の家電で代用可能

 

 

電気設備を減らすとキッチンの

価格も下げることができますしね・・・

 

 

こっ、これはっ

 

 

トリプルワイドコンロ!!

ありかもしれない!!Σ(・□・;)

 

 

 

現在は、まだPanasonicさん

だけの商品のようですが

これからキッチン設置をお考えの

方は要チェックですね。

 

 

 

 

50代に優しいキッチン選びのポイント

 

 

 

今回、こちらのキッチンについて

熱く語っておりますが・・・

 

 

 

現在アットリフォームでは、

50代~に優しいキッチン提案を

まとめております。

 

 

 

お客様には、資料作成し

53歳やまぐちのリアル経験談トーク付きで

ご提案させていただいております。( *´艸`)

 

 

50代に優しいキッチン選びのポイント資料表紙

 

 

 

50代以上のキッチン選びは、

これから先の20年イメージしながら

しないと失敗しますからね。

 

 

キッチン大好き

キッチンは遊び場くらいに

感じているやまぐちや家族に

とってもキッチンは重要な

住宅設備であり収納。

 

 

奥様と話をすると盛り上がる

キッチン談義ですから( *´艸`)

 

 

ご興味ございましたら

明日、HDC神戸までお越しください(´艸`*)

 

当日は、ご予約なしでも空きがありましたら

対応させていただきます。

 

 

HDC神戸

 

 

今回は、

・猫との暮らし推し

・ペット防災推し

 

 

とリクエスト頂いておりますが

 

 

私お片付けのプロでもございますのでwww

整理収納のご相談も承ります。

 


では、また明日お話できますこと

楽しみにしております。( *´艸`)

 

 

 

 

 

コツコツ積み上げ

 

 


🔗 こもれび日和の公式ラインはコチラ
 
          ∟ ご相談窓口、時々つぶやき配信しております。