大切なものを信じる | 家庭料理を次世代へ伝える 冨士田かおり

家庭料理を次世代へ伝える 冨士田かおり

料理を教えるプロが、『食』のあれこれを伝えます!人は死ぬまでに87,600回の食事をします。
あなたの一食を大切にしてますか?
『出し巻き卵巡業』であなたの街にも伺います。一度食べると癖になる! 心も体も癒される。ご依頼お待ちしています。

会えない時間が~🎵
愛育てるのさ~ラブラブ
はい、相当古い郷ひろみの歌!!

昨日、レッドクロスというドラマを観て 
ふと、こんなフレーズが思い出されました

レッドクロスの親子の絆を
考えてたら‥

たった数十年前までと今とで
大きく違うのは連絡手段

私が若い頃は
友達や大好きな人との連絡は
家の電話しか在るわけもなく

あとは文通(笑)
わかる?文通って(⌒-⌒; )
もしくは電報!!

今やLINE、Facebook
世界中どこにいても即レスポンス

便利が必要なときもあるが
ほどんどは不必要やろ(; ̄ェ ̄)

今、知らなくてもええやんか
今、と思うからイライラするし
今、と思うから信じる事ができなくなる

愛する人を信じる

たったこれだけが
とてつもなく難しい時代
たった5分すらも
待つ事が出来なくなる 

それは
自分で自分の首を絞めている
事になると思います

そもそも
目には見えないを信じようと
しているのに
目に見える文字だけを頼りにしてる

星の王子様で有名な
大切なものは目には見えない
この言葉
私は大好き
を信じようとするなら
文字ばかり追わず
愛する人の想いを受け取り
温め、育てる事です

愛も想いも一生かかっても
目にはみえない(o^^o)

こんなにほっこりする
お話のあとで
全然ほっこりしない写真は(⌒-⌒; )(笑)

娘の好きな音譜
冷麺(関西ではこう呼ぶ)
冷やし中華とは言わないのだ!


{46FBB6E4-6668-4D91-BC31-8D8E3CB68EE4:01}