感謝、感謝‼︎流しそうめん会レポ☺︎ | おかちまい オフィシャルブログ

おかちまい オフィシャルブログ

料理教室&オンライン料理教室主宰。
料理のワクワクをお伝えするため、【つくって楽しい、食べて美味しいおうちごはん】を提案。
企業レシピ作成&スタイリング&撮影、新しく教室を開く先生のサポートもしています☺︎

愛知県小牧市cooking LABO :) tsukuru主宰。
フードクリエイターおかちまいです。


本日、年に1度のお楽しみ♡
流しそうめん会‼︎

まずは、
ご参加くださった生徒さん♡

ボランティアで沢山お手伝いしてくださった皆さん♡

資材など貸してくださったり、
薬味提供してくださった光恵さん♡
綿あめの差し入れをしてくださったまさこさん♡

お付き合いくださったご家族様♡
楽しいー♡と笑顔を見せてくれた子どもたち♡

ありがとうございました☺︎
{BEB7EC11-5B2F-4E2F-9E72-9D7CB64F588A}
40名の生徒さんやご家族様と、
楽しく、ニッコニコな時間♡

(子供たちはパワー有り余って水着で過ごしてました☺︎)
{F261B275-665E-4A1D-81EA-60726EC8B73B}
そうめんを流す以外は、
変わり種の冷凍ゼリーやミニトマトやコンニャクも流してみましたよ♡
{E6F61519-C468-4943-84CD-AB0F85CC557B}
取れない〜‼︎
4個取れたー‼︎

大盛り上がり♪
(覚え書き:子供にこんにゃくは不人気…)
{17A7C84C-5E47-4FC3-B6DF-F5B13AC8A1FC}
子供が食べ終わった後はオトナも♡
{2118FD76-5243-4F70-BDD1-5E5FA339D837}
そうめん取ったり、
流したり、
上手にお手伝いしてくれてありがとう♡
{05B68C2C-0F2C-4362-98E1-6B4BD3B9575F}
流しそうめんの他にはお料理教室らしく。

今年も息子クッキングにお付き合いいただきました☺︎
{08FBB0BD-5CFE-485E-8D00-9D8DE7FBEFA4}
子どものお手伝いをテーマに、
息子お得意のチャーハンを☺︎

子どもでも美味しくパラパラにつくるコツをたくさん詰め込み、
わたしもお揃いエプロンで、
息子のアシスタントやらせていただきました‼︎

今日参加してくださったお子さんの、
やってみたい‼︎とか、
お母さんたちの、
意外とお手伝いさせられるかも⁉︎とか。

そんな風な気持ちに繋がっていたら嬉しいです♡
{68AFC286-7E5B-477C-A271-CAE098812CC2}
あとは、お惣菜ブース☺︎

皆さん、
お料理も喜んで下さり、
テーブルの上も可愛い♡と写真撮ってくださって、
嬉しい限り☺︎

いつもtsukuruで使っているものばかり。
特別なアイテムは使いませんでしたが、
なかなか可愛くできましたね♪

(InstagramやFacebookに載せていただけるようなら覗きにいきまーす☺︎
#おかちまい か#tsukuru かタグ付け、良かったらお願いしますー♪)
{A6C37758-FE0C-4B8D-8299-2ECEDBF689DA}
ブログの関係上、
写真がこれ以上貼れないので…
お惣菜ブースや簡単レシピはまた後日お伝えしますね♡
{7ED0376E-E8A7-4979-B997-FE8A3AF7DA62}
<来年用の覚え書き>
・5合のご飯→もっと炊く(サイズ感はOK)
・漬物などは取りやすく小分けに。
・そうめんは2.5キロぐらいだったけど、
もう少しあっても良さそう。(大きい鍋必要&ザルももう1個‼︎)
・肉1キロ→もう少し増やす
・薬味はオトナ分あればOK

わたしのメモに残すと埋もれそうなので、
ここに書いておきますにひひ
{82A7969D-30C9-4E63-9B5B-3733FF0A584F}
今年、新しく導入したアイテムはこちら♡

かえし+だし汁を合わせた麺つゆ。
なんだかオシャレだし、
スムーズに入れられるし良い感じでした♪

(覚え書き:流しそうめんの水で薄まっていくから、濃い目1:4)
{E111DF4D-5AA7-4241-BAF3-C554A83976F8}
薬味もたくさんカット、
ありがとうございました☺︎
{F803F399-54D6-4BB8-9DFA-D57C3A3913CD}
最後はスイカ割り☺︎
これもまた盛り上がりました〜♡

(覚え書き:みんな思いっきりいくので木の棒が良い‼︎)
{9FB15305-EFCD-42ED-9162-C537310B7E8A}
自然の中を水着で走りまくる〜♡
{AEA9AFC8-E793-4F16-A68E-BF081CFBA54B}
いやー、とても幸せな良い時間でした‼︎
まだまだ興奮覚めやらぬわたくしです‼︎

1年に1度ですが、
このような機会をつくることができることや、
楽しんで下さる生徒さんに囲まれて幸せー♡

と、
改めて感じています‼︎

皆さんへの恩返しは、
自宅でのお料理がワクワクになるような提案をすること。
もっともっと前進しますね☺︎


そして、本日お越しいただけなかった生徒さん。
来年もやります‼︎
楽しいです☺︎

タイミング合えばどうぞお越しくださいね。


ありがとうございました‼︎

今晩は美味しいビールをいただきます♡



【Instagram】 楽しく更新中☺︎


【HP】新着ニュース随時更新中☺︎



【cooking LABO :) tsukuru】

教室へのお問い合わせやご予約は、
お料理教室検索サイト”クスパ”からのみとさせていただいております。

みなさんのご協力に感謝です‼︎
いつもありがとうございます。


【ご予約はコチラ】


【お問い合わせはコチラ】
料理教室検索クスパ