赤しそシロップ【ざっくりレシピ付き】 | めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

めざせ☆SYUFU☆のんびり気ままな 主婦ブログ

ご訪問☆゚・:,。ありがとうございます・:,。☆

基本は日々のごはんの記録ですが
P友さんたちの影響でピグライフリアル料理や粘土も楽しんでいます
テーマから過去記事もご覧いただくと嬉しいです♪

 
 
ども~
お久しぶりのaipoooですありがとう
 
 
なんだかブログの書き方も忘れてしまったような気がする・・・
そんな中でも訪れてくださる方がいらっしゃるようで
 
 
ありがとうございますありがとう
 
 
 
 
とりあえず
義父が亡くなってから
ゆっくりのんびり事務処理やお墓探しなどしておりまして
49日はすぎておりますがようやくお仏壇や納骨の日程も決まりひと段落です♪
あとはお世話になった方へのお礼行脚・・・・
それでホントのひと段落かな~
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで間が開き過ぎてる現在のaipoooブログですが謝る
 
 
 
 
 
 
これ作ったよー
とか
こんなん食べたよー
など
マイペースな私の記録・・・・でもあるので
だいぶ更新回数減っていますが謝る
アメブロは続けていきますのでどうぞよろしくですありがとう
 
 
 
それでは今回は
紫蘇ですキラキラ
 

 

蒔いた覚えはさっぱりないのですが・・・

 

 

滝汗

 

 

というか以前自分で蒔いた時よりも

と――――――――――――っても立派で美味しそうな

紫蘇

が畑で育っておりましてキラキラ

 

 

 

その立派な赤紫蘇でジュースというかシロップというか作ってみました!!

 

 

 

テキトーでも簡単にできます♪

紫蘇ジュースとか紫蘇シロップとかで色んなレシピがあると思いますが

紫蘇と砂糖の分量で

希釈の倍量が異なったり、保存できる期間が変わるだけですポイント

こちら大体2~3倍希釈であまり冬までの保存は望めないであろう・・・

そんなレシピです

 

 

 

 

赤紫蘇ジュースは

夏バテや美白、更年期障害やアレルギー

などなど・・・ウレシイ効能があるようなので旬の今!

ぜひぜひ作って飲みたいジュースですね♪

 

 

 

それでは

 

 

毎度ざっくりな分量です↓

 

・赤紫蘇の葉 600g

・お湯 3㍑

・レモン汁 100cc

・氷砂糖 1㎏

 

作り方

①赤紫蘇の葉っぱをもぎもぎして洗います

 

 
 
 
 
②沸かしたお湯に入れます
 
 
紫蘇っっ当然ながら入りきれませーん(笑)
ギューギューに押し込んでやってください!!
 
 
③15分くらい煮だします
 
 
え?!
これ赤かったよね???
って感じに色が変わりますので
赤紫蘇エキスをしっかりお湯に煮だしてください
 
そして
エキスが抜けきった赤紫蘇↓をここでもギューギューざるにあげて絞り切ってください
 
 
④火を止めて砂糖とレモン汁を入れます
この砂糖は上白糖でもグラニュー糖でもきび砂糖でもなんでもいいと思いますが~
私、梅酒用の残りがあったので氷砂糖を使いました↓
 
 
レモン汁は生果汁でもポッカでも100%のものならなんでも可ポイント
だけど100ccのレモン汁って生だと結構な数使うので100果汁の方が楽ちんです
 
 
⑤そんなこんなで
砂糖がすっかり煮溶けたら完成ですキラキラ
 
 
数時間置いて冷めたら
煮沸してアルコール消毒(ホワイトリカー)した瓶に移して冷蔵保存します
※ちなみにこの分量だとワインボトル3本分ですよ~
 
 
プレゼント用にドレッシングの空き瓶を再利用
 
 
デレデレ
 
 
お水や炭酸で割っていただきますキラキラ
 
 
 
この赤色
キレイ過ぎますキラキラ
 
 
 
まだ続きそうな暑い夏にピッタリですよー
 
 
 
デレデレ
 
 
 
 
よかったらお試しくださいありがとう
 
 
 
 
 
 
・・・・と、ここで終わる
 
 
 
私ぢゃ~ありませんよね(笑)
 
 
 
 
あの取り出した
赤紫蘇エキスが抜け出した紫蘇ポイント
 
 
 
 
これを使って
 
 
 
 
ゆかりふりかけになるかどうか???
果たしてゆかり色になるのかどうか???
 
 
 
 
試してみましたっっ↓
 
 
うーん
干してみたけど最初は青紫蘇の色のまま・・・・・
 
 
 
 
がっっ
 
 
 
しっかり乾燥したら・・・・・
 
 
 
 
赤色もどってきた――――キラキラ
 
 
ってボケボケな写真しか撮れてなかったけど謝る
 
 
 
袋でシャリシャリ潰して
ふるいにかけて(ザルでオッケー♪)
 
 
 
ちょっと上等なお塩と合わせて~
 
 
 
ごはんのオトモのゆかりふりかけキラキラ
 
 
 
あれ?
梅干しの赤紫蘇じゃないから
ゆかりって言わないのか???
 
 
 
そんなこんなで
なんちゃってゆかりふりかけまでもったいない精神で再利用してみました♪
 
 
 
 
紫蘇ジュースは青紫蘇でもできるそうなので
お好みの紫蘇シロップでこの夏も乗り切ろう!!!
 
 
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございましたありがとう