今日はセ・リーグ公式戦の読売ジャイアンツと広島東洋カープの試合を観戦しました。

 サードユニフォームのブラックユニを着用しての試合は今季最後。

 勝って欲しかったけどね。笑


 先発はエース戸郷。
 良く投げていたよ、無援護で打球も足に受けてもね。






 まぁ、素人の戯言だけどさ。

 8回9回の采配はクソ采配炸裂だったなぁ。笑

 8回は先頭打者、次もヒットでノーアウト1、2塁。
 ここで一塁の丸に変わって増田が代走。
 ま、これは良い。

 次の岡本が2塁フォースアウトで1死1、3塁。

 ここで謎采配が発動。
 1塁ランナーの岡本に代走中山。

 岡本は首を傾げながら交代。
 『え、マジ😲⁉️』的な。笑

 まぁ延長とか考えずここで決める❗という考えなら、次の大城のところで、2、3塁にしないというまた謎采配。

 大城は内野フライ。
 中田は敬遠気味の四球。
 吉川凡退で無得点。

 策もなくただ打たせるだけ。

 9回も内野安打プラスエラーで無死2塁。

 何やかんやで1死満塁。

 三番秋広三振。
 四番中山ボテボテの投手ゴロで無得点。

 見事なまでに裏目裏目に出たよね。
 笑うしかない。

 1年目の監督の采配の方が見事だったよ。

 こりゃ敗けだわとそこで帰りましたわ。

 案の定11回に5点も取られて、結局6対1で負け。

 良かったよ、期待しないで帰った事でストレス軽減出来て。笑

 『負けに不思議の負けなし』
 
 って良い得て妙だよね。