えのてら、とな? | ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

ベビーレディと松山市内をお出かけしたりハンドメイドしたり。

2014年2月に生まれた、一人娘との暮らしを綴っています。(つまりおむつは卒業済み(^o^;))
日々の育児のこと、娘のために手作りした服や小物のこと等々。
ちょっと不格好な手製の服を着て、一丁前の口をきく娘を、今日も微笑ましくもヒヤヒヤしながら見ています。

エノテラ

 

 このイラストを見ても、どんな花かサッパリわからなかったんだけど、ぐくったら解った。

↓こんなの。

黄色いのもよく見かけますな。

 

↓Amazonでは花き(苗とか)売ってないっぽいけど、ヤフショには売ってましたブーケ2

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)



昼咲き月見草、などという風雅な呼び方もあるんだとか。

…きれいだけど、道路なんかによく咲いてるのは、外来種が帰化(野生化)したものだというから、ちょっと複雑汗



で、肝心のブログネタ「リフレッシュしたいときに云々」ですが。

松山っ子なら、やっぱ温泉ですな!!

当然、源泉掛け流し。できれば加温も加水もないやつ。


↓この、「そらもとり」は特にお気に入りラブラブ

なにしろ温泉やサウナはもちろんのこと、ご飯に寝床(昼寝場所)、漫画までも揃ってるウシシ朝からいそいそと行っては、まったり、入り浸ってる。

 


 ↓南道後エリアだと、こんなトコも。

…まぁ、私は「ていれぎの湯」(銭湯)で十分だけど。こっちも1日入り浸りできるし。

 


↓温泉には入りたいが、道後温泉あたりみたいな騒がしいのはちょっと…となれば、ここラブラブ

秘湯っぽい感じもしつつ意外と行きやすいし、レトロな内装を見てると気持ちが落ち着くんで、結構好きなのです。

夏は、日帰りプランの、冷泉プール→温泉→ランチバイキング、というのが鉄板だったのだけど…

コロナ以降、宿泊者限定になってるっぽくて、ちょっと寂しいぐすん復活しないかなぁ。