こんばんは音譜

Maiですチューリップオレンジ

あけましておめでとうございます鏡餅
今年も宜しくお願いいたしますはーと

最近、よくお客様から、

メイクをしてから少し時間が経つと
頬はカサカサなのに
Tゾーンはテカテカになる・・・
涙

と相談をとっても多く受けますビックリマーク2

冬の化粧崩れの大体の原因は『乾燥』。

そんな冬の肌にオススメなのは
保湿力が高いリキッドファンデ星

さらにひらめき電球実は『塗り方』次第で、
化粧崩れを防げる事をご存知ですか!?

頬のカサカサ、Tゾーンのテカテカが、
塗り方』1つで「崩れにくくなったアップ」と
私自身も実感した

リキッドファンデの崩れない塗り方】を
ご紹介します星

===================
■まずは角質ケアでスキンケアの
浸透を高める!!


乾燥するこの時期によくある
化粧水をぬってもぬっても浸透しない汗
という原因は【角質】ですあせる

角質】ケアをしてあげると、
カサつきが解消されて、
ファンデーションピタっとくっつきますラブラブ

乾燥する時期はお肌が敏感なので
優しい『乳液』で角質ケアをしましょう音譜


洗顔後のお肌に『乳液』をたっぷりぬって
くるくる1分ほどマッサージビックリマーク


温かいお湯で絞った蒸しタオルで
ふきとりましょうニコニコ

これでスキンケアの浸透がよくなりますビックリマーク
化粧水・乳液でたっぷり保湿しましょう音譜

週に2~3回の頻度がオススメですはな。。。

==================
■スキンケアは浸透するまでしっかり待つ!

忙しい朝は、特にスキンケアを
パパッとすませがちですが、

しっかりハンドプレスでなじませて、


化粧水が浸透してから、
乳液を塗ることがとっても大事ですビックリマーク

そして、出来れば3分程度置いてから
下地に入りましょう!!

乳液のあと、どうしても時間がなく
すぐにメイクに入りたい方は、
必ずティッシュオフしましょうニコニコ


べた付いたままメイクに入ると、
崩れやすい原因になりますあせる

何気ない事ですが、この工程が
メイクが崩れなくなるポイントですビックリマーク

===================
■ファンデーションのあとは
スポンジで密着させる!


下地を塗り終わったあと、
リキッドファンデからぬっていき、
テカリやすいTゾーン薄めにぬりますエクスクラメ-ション


そして、ここで登場するのが『スポンジひらめき電球

ファンデーションを全体的に塗り終えたら
スポンジ』でポンポンとおさえましょう!!


ファンデーションが密着するので
崩れにくくなりますよニコニコ

(出来れば下地の後もスポンジで抑えてから
ファンデを塗ると更に崩れにくいです音譜

===================
■Tゾーンは粉おしろいをたっぷり!?

最後の仕上げに粉おしろい
つけていきますエクスクラメ-ション

粉おしろいも『スポンジ』でつけると
密着するのでオススメです星


ここで重要なのはつける量!!

皮脂がでやすいTゾーンには
粉おしろいをたっぷり塗りましょう上げ↑


テカリを防いでくれます音譜

逆に乾燥しやすい、
口周り目元少なめエクスクラメ-ション

これで、リキッドファンデの崩れない
ベースメイクの出来上がりです星

===================
【リキッドファンデーションの
崩れない塗り方のまとめ黄色い花


■角質ケアをしてスキンケアの浸透を
高めてしっかり保湿!!

■スキンケアは工程ごとに
浸透するのをしっかり待つ!

■ファンデーションを塗ったあとは
スポンジで密着させる!

■粉おしろいの量が重要!
皮脂が出やすい部分⇒たっぷりと!
乾燥しやすい部分⇒少なめに!


===================

この時期は、リキッドファンデーションが
肌になじまず崩れてしまう方が多いですしょぼん

でもひらめき電球少しのメイク時の工夫で
化粧崩れは防げるので
是非おためしくださいはーと

===================
チューリップ赤Maiのヒトコマチューリップ黄
初詣に行き、おみくじを
引いてきました音譜なんと大吉星
大吉は人生で2回目なので
嬉しかったですニコニコ