アイラインを引くとき、上見る? 下見る? | 大阪・梅田 化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺【元BAの化粧品屋さんファミソル】

大阪・梅田 化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺【元BAの化粧品屋さんファミソル】

2007年9月、大阪・京橋に「キレイになれるコスメカフェFamily Salt」開業。お茶しながらコスメの相談が出来るという当時としては画期的なコンセプトカフェとして取材履歴多数。
現在【阪神梅田本店】にてオリジナルコスメの販売と各種レッスンを開催中。

こんにちは!

大阪・京橋「キレイになれるコスメカフェFamily Salt」オーナーの水野聖子、通称「きよさん」です。
 
 
皆さんはアイラインを引く時、上を見ますか? 下を見ますか?
 
「え?! 何それ? まっすぐ鏡を見るけど…?」
と、思いました?
 
まっすぐ見て、上手に引ける人はまっすぐでOK!
でも「アイライン引くのニガテ…」と、思ってる方は今日のお話はきっとためになるはずなので、最後まで読んでくださいね!!
 
 
まず、上瞼のアイラインを引く時は鏡を下に覗き込むように描くのがオススメです。
 
この時、利き手でない方で瞼を引き上げてくださいね。
 
{A4E272F6-72F6-4FB9-8F8E-5130DF6D79DA:01}
 
{9A1B9156-1F38-4615-BCD1-71D8E0898E2C:01}

実はまっすぐ見るより、視線を下にした方がまつ毛の生え際が見えるんです。
 
{BCEB6443-1A6C-48F7-B3CE-691435EDC4C2:01}

 
 
これでも描きにくいという人は、もう思い切って鏡をテーブルの上に上向きに置いてしまって、思い切り覗き込んでください。
 
{2766C88C-EC67-4E77-A3AC-FC451B904712:01}

これだと両手も使えて、まつ毛の生え際も見えて、バッチリです!!
 
 
ちなみに、下瞼にラインを引く場合は反対に鏡を持ち上げて、上を見る方が書きやすいですよ!
 
{7F74ADD3-92F1-48DC-B89A-3D393881A10F:01}

 
 
そして、ラインは必ずまつ毛の生え際ギリギリに描きましょう!
まつ毛とアイラインの間に空白の隙間があるのは本当にザンネンな顔になってしまいます!!えーんえーんえーん
 
{D0BBCB76-6D5D-46EF-AEE5-089E691FA4DC:01}

上矢印生え際ギリギリの細いライン
 
下矢印黒目の上ぐらいから、目尻にかけて少し太くしていくライン
 
{D51E6204-ACA4-4DA4-9F86-D3FB59566F27:01}

下の目尻太めラインはまぶたを持ち上げた画像だけ見るとかなり太く見えますが、実際瞼を開けて普通に前を向くと、はいこの通り。
 
{90E1DD49-DBF7-445D-AD74-EC50633164DA:01}

そんなに違和感ありませんね。
 
下は黒目の下辺りだけラインを入れてます。
 
 
アイラインも最初は時間がかかりますが、要は慣れ。
毎日引いていたら、上手にススーっと引けるようになりますよ!!
 
 
次回は、
「アイラインがにじむ」
「パンダになるからアイラインは使いたくない」
と、いう方のためのお話をしたいと思うので、また読みに来てくださいね!

 

 

 

 

 

 

ブログを読んだら、応援バナーをポチっとクリック!!

↓↓↓

【目指せランキング第一位!!】

皆様のお力で1位を取らせてください!!
ランキングに参加しています。応援の1日1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 

 

 

【SNSでの情報が一番早いです。】

 

Instagram ファミソルのインスタを見る 

 

ツイッター  ファミソルのTwitterを見る

 

Facebook ファミソルのFacebookページを見る

 

LINE ファミソルとLINEで友達になる

 

リボン Ameba Owndの【ファミソル】ページを見る 口紅


「はじめまして」の方はコチラをご一読くださいませ。→ わたしがオーナーになった理由 

当店の基本情報はHPをご覧ください。→ キレイになれるコスメカフェFamily Salt 

 

 

Family Saltのイベントには…

大阪市都島区の他、
北区、鶴見区、城東区、旭区、中央区、此花区、住吉区、住之江区、阿倍野区、東住吉区、平野区、西区、東淀川区、淀川区、
東大阪市、門真市、守口市、大東市、枚方市、交野市、寝屋川市、茨木市、池田市、堺市、吹田市、豊中市、高槻市、神戸市、西宮市、尼崎市、

などからもご参加いただいております。