G-SHOCK | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

昼と夜が 丁度12時間ズレた 夜間工事中です

工事内容は 元請け様の許可も得て無いし 大手百貨店の中なので

記事や写真の掲載ができませんが

限られた時間の中での仕事に 黙々と作業してる状態です。


帰ってきても 昼間から私服で フラフラするのも罪悪感があるので

家でコソコソ 何かしながら 眠くなったら寝る みたいにしてます。

でも 日中は まだ暑く汗 携帯もかかってきたりで ・・・ なかなか眠れません


そんななか家でコソコソしてるのが これ


kamiの創作工房


G-SHOCKの電池交換


先日 ネットで安く電池を購入出来たので コソコソ替えてます。


数十年前のブームの時から コレクションで集めてるのですが 


気が付いたら かなりの数に ・・・・汗


切れた電池を替えるのも 数があるので一苦労汗汗


おまけに一度も使ってないのに 保管の仕方が悪いのか


kamiの創作工房
ガーーん   カビ? 白くなってますショック!


一度も使わないで このまま 朽ち果てていくんだろうなぁ


に 「売っちゃえば」って言われますが


欲しいモデルを 買う気はあっても 売る気は無く だからって腕にする気も無し


使って ナンボ の時計なのですが・・・ 


解ってはいますが・・・ コレクターの 悲しい定 ってやつです (^_^;)



最近のソーラー式は 何も ときめき感がないので 買ってませんが


先日出た 30周年記念モデルは 気になってたので


発売日に ウきウきアップ 時計店に。。。  しかし


こ ・これが 30周年記念モデル汗カシオさんにはすみませんが  


全く オーラ が ・・・ ありませんダウン 私が作る 木工品のようです。


それなのに 30周年記念 という 付加価値だけを買いに レジへ・・・


コレクターの 悲しい定 ってやつです


人により価値観も違うし 時代の流れ みたいなのがあるのも解りますが



昔 ディスカウントショップで 七千円で買った



二十年以上前の G-SHOCKの方が 



今見ても バリバリ オーラ を感じます。