百均 活用術4 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

他の方の裏技便利道具に影響され


ビンボー丸出し久々の100円 108円ネタです。


名前は忘れてしまいましたがBBQなどで

焼きとうもろこしの両端の芯に刺す持ち手だったような?


自分はこいつを 助っ人 と呼んでいる


使い方例は

ボードを立てたら上部に隙間

スタートを垂直に貼れとかのツッコミはナシで 笑

ボード寄せて 刺す!

とか

一人廻り縁 2人で廻り縁ってのも無いけど・・・

眼検討で廻り縁分下げて刺し 助っ人に乗せる

そして 起こす 

↑ちなみに写真が欲しかったので巾木を代用してます

ヘラヘラしてる廻り縁 余分な所にボンドも付かず

1人で定尺物も楽ちん


以前は千枚通しを使ってましたが あと穴が少々大きい

助っ人だと 画びょうくらい 

クロス屋に愚痴られないレベル?


あとは・・・


愚痴られないレベルなんで まあ 色々と 笑



腰袋に2個も入れとけば 何かと助っ人してくれます。


何より2本針ってのが みそ で


電気屋さんが使うケーブル釘のように灯光器のコードを天井に止めたり


引き寄せ材の仮釘代わりや定規の固定


見た目がカルコに似てますが水糸でそんな使い方も


何より 誰かもう一人居れば って思うときに使えたりします。



これはダイソーでしか見たことが無く たしか10個1セット


興味が有りましたら使ってみてください 


自分が 助っ人 と言ってる意味がわかると思います。

お粗末さまでした。