養生 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

天気晴れ右矢印くもり右矢印雨
 
以前記事にした雨漏れ宅
何度か雨をやり過ごし漏れがないので内装の直しへ
 
先ず養生して解体
 
解体にネタは
{47CD39A5-AAF2-4D95-9F70-21BBCF758DA1}
年代物の懐中電灯が置き去りにされてただけで他は無いんで 
俺のけちんぼでも
 
{69E52788-5F86-456B-847F-105FAC19366E}
養生材も破れがなければ綺麗にして再利用

丸める時その寸法を書いておけば次の現場で敏速に

 

{FE65247D-C722-4E6C-901A-13745E54D02A}
作業の時は さらにこの上に安い薄々ブルーシートを切って敷く

帰るときはブルーシートを丸めて片付け

 

毎朝養生から始められないので お客様には不便をおかけしてしまうが

{C8A4425C-42B0-4D4F-9551-B0DC8A5F74EC}

作業外時間はスリッパで工事完了するまで こんな感じで通して頂いている

 

 

おまけ

{D8695468-CE27-44C2-A8F0-8533D90DCD9D}

今回NEW上履き

 

{6E6BF02C-D41C-460D-A1C5-18BC7DE875E8}

俺の小ネタで 足が軽くなるとか なんとか・・・

 

効果は 期待通り! (笑)