携行用ケース | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今月控えてる店舗仕事に備え

軽天下地用小分けビスBOXを変更

これは あくまで量より種類時のビスケースではあるが そんなことついでに新年早々
恐怖の 箱マニアのひとりごと を 笑
 
 

この携行用ケースは アステージ製パーツストッカー PS-400

この手のケースも色々使ってきたが

価格相対や小分けといえど丁度いいその容量

トラックコンテナにピッタリ縦入れ出来る外サイズと ここ数年これに落ち着いてる

 

常に携行してるこのコースレットの箱が一番使い頻度が高いので

新しく買った時はこのコースレットの箱と入れ替え使ってた箱を別の物へ格下げしてと2年に1回替えてる感じで増殖中

 

Japan製といえど一生物ではないので破損したりもするが貧乏症なんで余程壊れてない限りは
持ち出す事のない趣味の方の金物入れなどには十分なんで箱への愛で朽ち果てるまでは活用
 

そう小分けBOXの中にさらに小分け袋やケースも

箱マニア+Mr百円は何の箱にどこの百均の何がピッタリINするとかの雑学はkamiの領域 

というのは冗談で

壊れるとは別だがこのケースにも弱点がある

 
平置きなら良いがコンテナBOXに縦入れさせとくと熱による蓋の歪みが出た時 小さいビスが仕切りを乗り越え混ざってしまうようになってしまう
そこで小さい物はさらに小分けケースに入れ 量が少量の物はチャック袋に入れたりで
それが出来ない量の物は現場で拾ったスポンジ?やタイルカーペットを上に被せたりでそれを回避
 
あとこの仕切りも
そこそこきっちり入るがビスを取る際抜けて隣のビスと混ざってしまう事があるがあれは泣ける
なので速乾をハメる所に少し着けてINさせると抜けにくくなり だからとプラ物には完全に接着されるわけではないので強く引けば抜く事もできるから仕切り移動の際の定番に 
 
まぁ 千円程度の物にどうのこうのと言ってても仕方ないんで人が物に合わせれば良いだけの話
 
ちなみにこれには積み重ねが出来る引っ掛かりが有り トラック荷台や現場に台車で運んだりするに荷崩れしなく
よくホムセンなんかで見るコンテナBOXの♯13や25とも重なるので保管もひと揃いにスマート
 
数も増えた所で何の箱と解るよう一筆入れとけば 

日で色んな仕事してる自分は あれやこれやと積まず探さずで 量が必要無ければコンクリートビスケースなんかはキリも一緒に入れて有るから 振動とその箱一つ持って行けば事足りると重宝してます。

 

そもそも小作業やイザとなった時に備えの少量多種類のお助け金物箱ではあるが現場でそんな場面になった時 仕事は止まらないし 無くてはとそれを買出しに行って帰って来る時間手間考えたら こんなケースのひとつやふたつ直ぐ買えると思うのでこの休みの暇つぶしにでもいかがですか?と思う 箱マニアでした。