白菜の頭縛り | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今日は天気も良いしで菜園に

 

収穫の終わった畝のマルチなど片付け土を風化させるに起こしたりの野良作業

 

農資材は決して高価ではないが少ない小遣いで買い揃えてきた物なので大事に保管

 

さてメインの白菜の頭縛り

今まで防虫ネットで霜よけしてたがそろそろ温暖な地域と言えど限界かと

 

そう頭縛りして解ったんだけど

定植期をズラした写真の半分から奥の先撒き側がちょいとおかしい

 

種は全く同じ90日白菜だがサイズもまばらで白菜の下からもうひとつ子供の白菜みたいなのが出てきたりもしてる

これも温暖化の影響なのだろうか?

日にちは押えて有るんで来年は後蒔きした方に合わせよう

 

 

キャベツは不織布で霜よけしてたがひとつだけ試しに白菜のよう外葉で覆ってみた

どうなるのか解らないが最後に採ってみる事に