毎年恒例のお遊びアート。11月11日といえば…ポッキー
Instagramには昨日のうちにアップしたのですが、やっぱりブログにも書いておきたくて。

こんにちは。これを言い訳にポッキーpocky*の大人買いができるのがしあわせはぴ♪な(社)日本おひるねアート協会®認定講師のうめはらゆうこです音譜

 

そうです。ポッキーとプリッツの日。
正直、FranやTOPPOだっておんなじじゃん!
チョーク&キットパスの日でもあるじゃん!!

…とは思うのですが、なんとなくポッキー&プリッツが有名ですよね。

 

スティックタイプのお菓子。食べやすいしついつい買っちゃうんですよね。

今年はりんごくん初参戦はっぱ

毎年「買いすぎだよー!!冷」とコメントをいただくのですが、じつはほとんどが空き箱pocky*です。

去年までに溜めていたアイテムです。

今年は6箱くらい買い足しました苦笑

 

いろいろ考えたんですけどね…苦笑

同じ商品でもパッケージが少しずつ変わっていたりするんですよね。

なんだかそれはそれで面白いかな?と思って、毎年少しずつ買い足していくことにしました。
(そうすれば毎年おやつが手に入るポッキー

 

いちごポッキーとかアーモンドとか少し変わってるんですよね!

間違い探しみたいで面白いかな?と。

 

それから、もう1バージョン。

巨大ポッキーポッキーに乗ってみましたひらめき電球

ポッキーポッキーの正体は、妊娠中に抱き枕として買ってもらったクッションです。

色を悩んでいた時に、ポッキーポッキーに使える!という基準だけで茶色を選びましたてへ

 

なかなかきょうだい撮影って難しいなぁ汗と実感中です。

練習しなくちゃ!

 

ということで…空き箱pocky*たちはまた来年虹

今日は今からきょうだい撮影FM3Aをしに行ってきます!!

そうです!フェスタです!!おまつりです!!!

お会いできるかもしれないみなさま!!よろしくお願いしますラブ

 

リボンオマケリボン
去年のポッキー&プリッツの日はこちら矢印矢印矢印