あ〜このままだとこのままだわ。

っていうツイートを見てここ数日間で何だかジワジワきています。
そして雨でジメジメしています。


先日舞洲ゆり園に行ってきました。


色加工なし⬇︎⬇︎
{A0F54F49-3AD4-479F-880D-85C7FB833CF4}

{0789A0B2-F3DC-4966-88B2-FE36A6D3EFE0}

{A7669C58-348A-440E-9321-0D073A1334F1}

沢山ある中で自分のお気に入りを探すのって面白いですよね。
私、それこそハウステンボスのチューリップ畑みたいな一面ゆり〜みたいなのを期待して行ったんです…



でもなぜかスッカスカorz

{48C33A69-42ED-4134-8B2B-9DFAB0633F59}

なんでやねん。

私より2週間前に行った蕎麦屋の女将さんによると『まだほとんどツボミやったでー!!』
って言ってて、私の行った日は枯れているものも結構あったのでそうか、1番良い時期は1週前か!と2人で枯れました。


でもまだ場所によっては花畑が残っていたのでこの光景が見れて良かったです♪

{7F6D66DB-830A-4E95-A050-10DDEA9A3CB7}


その後ポスターの隅の方があじさい展を近くでやっている事を教えてくれたのでそちらも見に行きました。


イベントデザインが好みでした♪

{747D57B6-492C-4D29-8C33-FF6BABE6BAEF}

この色合い、本当に綺麗なデザインですね。
余白の使い方がいい。

こちらはなんと無料。
時期的なものもあるのかゆり園よりこちらのが良かった!


だってほらっっ!
花園⬇︎⬇︎

{3F580A35-C1F3-4A8C-B4D5-5241FE35AF48}

枯れる事なくわんさか咲いておりました!
このモコっとした感じが可愛いですよね。
ジブリっぽいというかディズニーっぽいというかピーターラビットっぽいというか…想像を豊かにしていただきました。

{41658BF6-7E93-4EAD-81A2-6320738AA232}


{BABD117D-22FC-4F05-B1D4-564AC65E592F}

こんな色を使ってドレスとか作ってみたいですねドレス

そしてそんな綺麗なあじさい達は意外にも結構な毒をお持ちだそうで…
やはり綺麗なものは毒を持っているのね唇
なんて妙に納得しています。


私は普段お家でカラーチャートをよく見ているのですが、やはりナマモノの色合いには負けますね。
もっと季節のものをナマで見て自分に活かしていきたい。
そう思った1日でしたガーベラ


Atelier coyyuukkii