ものぐさ間取り遊び■終の棲家 | 続・お気楽日誌

続・お気楽日誌

福岡県朝倉郡筑前町にある工務店のブログ

こんにちは。ツルタです。

お盆に親戚の家に行きました。昔ながらの住まいです。

二間続きの和室・床の間・書院造り・欄間などは立派です。

子どもたちが巣立って、10LDK近くある住まい。

肝心のリビングやダイニングには、エアコンがなく、客間にだけエアコンがありました。

 孫や子どもは、「暑い。おられない。エアコンつけて」って言っても、我慢強いのか、節電意識が高いのか、暑さ寒さの感度が鈍くなっているのか、エアコンをつけない。

 帰りに、高い健康食品の入っていた空箱にお菓子を入れていただきました。

自宅に帰って健康食品の金額を調べて驚きました。

 今時省エネ性能にこだわらなくても、安い6畳用のエアコンでも5万もしたら取り付けできます。月々1万近くする健康食品を買うより、エアコンを使ったほうが、年配者には健康にいいのではないだろうか?と思ってしまいました。

 何度も出しますが・・・。

 

 

89.43㎡27.05坪、夫婦二人で住んで、たまに孫や子どもが遊びに来る家なら、十分な広さだと思います。