花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
こんにちは。鬼嫁 凛凛です笑顔
訪問ありがとうございますオンプ
このブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。
不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいですキャー
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花



花今日のレシピです花
2層のババロアゼリー
-2 layers of Bavarian jelly-



{986DF8DF-EDB8-4641-8DD6-42106CD10E7B}





ババロア(Bavarois)は、フランス語で「バイエルンの」を意味する形容詞 で。
英語では「Bavarian cream」「Bavarian pudding」と言われるそうです


ちなみに「ムース」はフランス語で「泡」を意味する通り、泡立てたメレンゲやホイップに果汁などを混ぜて作ります。

それ比べ「ババロア」は 、牛乳・卵・ゼラチンなどを混ぜて型に入れて固めて作るものであるため、puddingとも言われる所以なのかもしれません



横から見ると、こんな感じです



{09423A8F-E000-4DA6-9D35-3AF772B0014B}









花材料花 (150ccのカップ6個分)  
 

牛乳:100cc
生クリーム:100cc
溶き卵:L玉1/2個分
グレーブジュース:250cc
砂糖:50g
ゼラチン:10g
氷水:50cc



 
花作り方花


 ゼラチンは氷水でふやかす。

 ボウルに卵・牛乳・生クリームを混ぜる。

 ソースパンにグレープジュース・砂糖・ゼラチンを入れてインダクションレンジ:マニュアル8でスタート→沸騰させないようにゼラチンと砂糖が溶けたら火を止める。

 を入れてほとんど混ぜずに器に流し入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。



お好みで生クリームやミント・フルーツを飾ってください

2層にキレイに分けるポイントは「で混ぜない」ことです。混ぜると層にはわかれにくくなります

ジュースは100%であればお好みのもので ファイトパウダーでジュースにする場合には、1.7倍くらいの濃い状態で作ってからご使用ください

ゼラチンを半量にすると、トロッとした仕上がりになります。柔らかめをお好みの場合はゼラチンを半量にしてください ただし型からは外せません

型から外したい場合は、液を容器に流し入れる前に器を水で一旦濡らしてください

卵の量やホイップや牛乳の脂質量でゼリーとババロアの層の比率が微妙に変わります

保冷剤の上にトレイを水平に置き、器を置いて液を流し入れ、動かさずに少し表面が固まったところで冷蔵庫に入れると、グラス表面も側面に液が付かずにキレイに仕上がります



写真の容器だと、型から外した場合、
こんな感じになります



{A8093A6E-6A17-4BD3-92A8-2341A1EB69E2}





このレシピを使ったメニューはこちら










最後まで見てくださってありがとうございます
よろしければ是非オンプポチっとお願いしますキャー
どくしゃになってね!