花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
こんにちは。鬼嫁 凛凛です笑顔
訪問ありがとうございますオンプ
このブログは、私の備忘録として始めたレシピブログです。
不定期更新ですが、楽しんでいただけたら嬉しいですキャー
花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花
 
 
 
花今日のレシピです花
きな粉わらび餅&抹茶わらび餅

-Warabi-mochi-

 


 
 
{CE023243-6B5F-4892-ABF9-1A3CCF77465F}







とろとろな口どけが癖になるわらび餅

冷蔵庫に入れても、次の日もプルプル〜

教えて頂いたレシピをうちの娘好みにアレンジしました




 




花きな粉わらび餅材料花 

わらび餅粉:50g
浄水:450cc
きび砂糖:30g
きな粉:50g
きび砂糖:25g
塩:1g


花抹茶わらび餅材料花 
 
わらび餅粉:50g
抹茶:3g
浄水:460cc
きび砂糖:30g
きな粉:50g
きび砂糖:35g
抹茶:5g
塩:1g



花作り方花


 をビニール袋にまとめて計量し、シャカシャカ振って中身を攪拌し、1/3〜1/2弱を器の底に敷いて広げておく。

 中ソースパンにわらび餅粉→浄水100ccを入れて混ぜる→きび砂糖(+抹茶)を入れて混ぜる→残りの浄水を少しずつ全部混ぜる。

 インダクションレンジ:マニュアル6でスタート→ゴムベラでぐるぐると混ぜ続ける→湯気が出始めたら、のり状になってくるので、ひたすら混ぜる→全体がのり状になってからそのまま1分間混ぜ続ける。

 全体が透明につやが出てきたら、の器にを流し入れ、残りのきな粉(抹茶きな粉)を上にかけて、全面を覆う。粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やす。

 包丁でブロック状に切り込みを入れて、器に盛り付ける。

 

 


 わらび餅粉や砂糖が沈殿して焦げやすくなるので、では止まることなくずっと混ぜ続けてください


きな粉(抹茶きな粉)を混ぜたとき、ダマが出来ているようであれば、ザルで振るってください


わらび餅粉によっては、ダマになりやすいものもあります でダマが残っているようであれば、ザルで漉してダマを完全に溶かしておいてください


冷蔵庫では2時間くらい冷やした頃がとろみがちょうどよく、切り分けやすく、美味しく召し上がれます


抹茶は種類によって濃さや味加減がかなり変わってくるので、お好みで調整してください







{4DB69385-9BED-4A8D-8C0E-9791A35D2570}








最後まで見てくださってありがとうございます
よろしければ是非オンプポチっとお願いしますキャー
どくしゃになってね!