GIFT | 大倉安奈のブログ

大倉安奈のブログ

ブログの説明を入力します。



お久しぶりです、大倉です( ¨̮ )



遅くなりましたが、
5月30日で舞台"GIFT"
全公演終演致しました


連日たくさんの方にご来場いただき、
本当にありがとうございました




本公演が終わってすぐ始まった稽古から、
本番が終わるまであっという間。


"GIFT"は
ウエディングプランナー事務所が
舞台のお話。


私が頂いた役は、
余命宣告されてる癌患者の花嫁。



ゲネまで毎回悩みました。

弱っていく様子を
どこまでリアルにできるか、
私にとって鬼門だったシーンをやる度に
胃が痛くなるような。笑



稽古の最初の頃は、
そのシーンをやる度に
酸素不足なのか手足が痺れて動かせなくなったり。笑


本当に体当たり。



幕が開いても、
毎回の不安と緊張は変わらず。
プレッシャー、だったのかもしれないけど。



そんな自分でいっぱいいっぱいな私を
周りのみんなが
たくさん助けてくれました。





本当に素敵な座組




{465CC03B-86C9-43B2-9DCC-83639B35074F}

C班のみんな



{D24CECDD-E971-4A69-8EBF-D9AD6D11DBEF}




大川役で今回の脚本、演出でもある栗さん。


多くを指示するわけじゃなく、
きっと私のやりたい事を理解してくれていて
そのうえで足りない部分を教えてくれる、
一番私を見てくれてる人。
今回も、私が一皮剥けるチャンスを
与えてくださいました

この作品で、この座組で、
郁美という命を与えてくださった栗さんに感謝!
出番前の栗さんとのハグは
毎回泣きそうになってたなぁ。笑




プランナー側のみんなは、
私にとって本当にプランナーだった!



土井役の目黒氏には
毎回ある台詞でグッとさせられてたし、
もう安心感がすごい。笑


八島役の恭ちゃんは
袖でも芝居でもいつも私をリラックスさせてくれてた。
そして直前までふざけてくれて、
場を明るくしてくれてたね。


井上役のまどちゃんは
ヘアメイクさんらしく、いつも大倉を綺麗にしてくれてたの。嬉しかった!
まどちゃんに全てを預けてたなぁ。


佐々木役のなーは、
多分一番私達夫婦の事を考えてくれてた人。
親身に寄り添ってくれてるのが、
視線だけでも感じられて。
単純に嬉しいなって、この人にお願いしてよかったなと思えるような、そんな人。



越前役の哲ちゃんとは、
私の鬼門のシーンを何度もやり取りしたなぁ。
あの目で大丈夫って言われると
本当に大丈夫な気がして安心できたり。






{32082FA9-F18F-4F95-B4A1-2CB9A652954A}

{D0742029-F558-4067-AC77-A7685F829EF1}


そして何より支えてくれた
私の大好きな家族。


役を飛び越えて、
いつも4人で一緒にいたの。
1つのソファに4人集まっちゃうあたり
本当に好きだなぁと思ったり。笑



{4DCA3BC2-E5FE-4D95-A265-7BD9ECF6B091}

弟の修役のはるよし。
芝居に対してものすごく真面目。
本当に弟みたいに可愛くて、
こんな姉ちゃんをきちんと支えてくれました。
はるが修でよかった。




{8468C493-8F98-4756-8CAA-4C21EC04F61A}

親友の明日香役、AYA。
お互いを知ってるという点では、
どの班よりも知ってるし、
だからこそ出来る空気感とかもあったと思う。
近いけど近すぎない、
丁度いい距離を保ちながら
だけど必要な時は側にいてくれて。
ありがとう。
AYAの明日香が大好き。




{AC806B73-E82A-44E5-B280-7A9D8F0FC5A7}

旦那、大河役のつっつん。
ずーっと一緒にいたね!笑
つっつんにとっても慣れない事ばかりで、
それに加えて私の郁美を支えるのは
大変だったと思う。
でも、つっつんの大河だったから出来た事、
生まれた感情もあって。
公私共に私をずっと支えてくれてありがとう。
つっつん以外の大河は考えられないよ。






そして観に来てくださったお客様。



少しでも観てくだった方に
何かが残せていたら嬉しいなと思っていたのですが、
カーテンコールや客出しの時に見た
お客様の笑顔や涙が暖かくて、
私が救われた気持ちでした。





これぞまさに"GIFT"ですね




{4CD20DAA-61E0-474E-920F-8F22C995EDEA}

3班の夫婦たち。
それぞれの夫婦で雰囲気が違って
観てても面白かったなぁ。
あとね、顔が似てくるよね。笑


{BE4A49D8-F462-4EC7-B8B3-65AE6DD1B546}


大好きな栗本組。


ひとまずGIFTは終わりましたが、
栗本組はまだまだここから。
むしろ新たなスタートラインに立った気分です。


私自身も。





さあ、これからも進むよ!




ひとまず皆さま、
ありがとうございました!







Anna's SNS
Twitter▷@createurAnna
Instagram▷anna.ohkura

Cheeky SNS
Twitter▷@cheekyborukahon
Instagram▷cheeky_chikikahon

フォローミー◡̈♥︎