ドレスは誰でもつくれる!
とは言いましたが、それには道具が必要です。

私が使ってるのはこんな感じ。



まずはトルソー。上半身だけのマネキンです。

私の場合型紙はいっさい使わない(というか型紙をおこすスキルがなく使えないw)ので、トルソーは必須です。

値段はピンキリですが、私はヤフーオークションで1500円程度で中古で購入しました。

まち針がさせる表面が布製の、自分の体型に近いサイズのものがよいです。




そしてミシン。

ミシンは普通のミシンと、左はロックミシン。

ロックミシンは布の端を処理するときに使います。

我が家の場合、母が裁縫が趣味でもともとあったのですが、一般の家庭では持ってないのが普通かもしれませんね(´ε`;)


これがたまたま家になければドレスづくりなんて始めなかったかも?

とはいえ、なくてもなんとか作れたりします。



そして裁縫セット。
針、裁ちばさみ、しつけ糸、まち針、糸切りばさみ、チャコペンなど基本的なものだけ。

金のボトルは石貼り用の糊で、チョイス池袋とかで売ってるやつですがこれはまた今度~





だいたいこんな感じです!


あとは必要に応じて、また紹介します(*^^*)




次回はデザインについて~