どうもこんばんは。

先日ご紹介した、紫フリンジのドレスを注文してくださった、東北大の井上詩織ちゃんからコメントをいただきました(*^▽^*)


「先日の大会で作っていただいた
ドレスを着たところ、スタイルが
良くみえる、私らしい、と色んな
人に褒めてもらうことができました!

4種すべて上決まで進める
こともできて、とてもいい
大会になりました(^^)



ありがとうございます!」


とのこと。


ファイナル進出、おめでとうございます!


気づいたら今までに結構たくさんのドレスを作ってきましたが、毎回1番最初に試合で着てもらう時が1番楽しみであり、1番緊張であります。

良い評判や良い結果の報告を聞くと、一安心。
一着仕上げるのはそれなりに大変ですが、やっぱり作った子に喜んでもらえたら1番嬉しいですね。

もっともっと、思っているものを形にするための技術の研究、そして素敵なデザインをするための勉強をしていきたいと思います。

あと、あまりお待たせしないように早く作るための仕組みを工夫していく必要もあります。

型紙をきちんと残して次に使えるように…とかいろいろ考えはするんですけど、作っている間に大きく変わっていることも多く、なかなか効率化はうまくいきませんね…

ここらへんは技術が身についてくれば変わるところも多くあると思うので、洋裁学校に夜間とかで通って基本を学ぶことも視野に入れつつ(やっとね…)やり方を考えてみています。。。



あともうちょっと細かい作り方講座もやりたいと思っています。

作りたい!って人は思っていたより周りに多い印象なので、私が先頭きることでそういう人のお役に立てればいいなぁ。

と、今回はやや独り言多めですね^^;

何かご質問やご要望があればぜひメールやメッセージ下さい(*^o^*)
少し時間かかることもありますが、お返事します。

このブログを見て作ってみよう!と思って何か作った方がもしいたら、見せてもらえたら嬉しいです。
ぜひご紹介したいので、こちらも写真とか送ってみて下さいね( ´ ▽ ` )ノ


それでは!



iPhoneからの投稿