こんばんは、仙台の家庭療育アドバイザー Cue ですニコニコ

 

なんと、

今日は奇跡2度目の投稿です!(笑)

 

 

どうしても今日、これだけお伝えしたくて・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お子さんのご入園・ご入学ご進級

 

おめでとうございますキラキラ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(宮城では多くの幼・小・中・高校が今日と明日に入学(園)式を迎えます)

 

卒園・卒業組は・・・・

突然の休校(園)生活によって

不完全燃焼卒園・卒業式になったことと思います。

 

本来なら、

笑顔と涙の卒園・卒業式

不安とワクワクでいっぱいの入学式

迎えるはずだったのに・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日、

ママ友やパパ友(?)から

入学の報告が届いたり(笑)

クライアントさんが入学式の動画を送ってくれて本気で泣いたり・・・

 

 

やっぱり、

今日(明日)はきちんと

「おめでとうを伝えたいキラキラ

と心から思いましたおねがい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもたちが今日も生きててくれたから

それぞれの今日を迎えることができて

入園・入学・進級

できたんですよねキラキラ

 

本来はそれ以上の喜びなんてないんだけど、

大人に、親になると・・・

ついつい欲張ってしまいますてへぺろ

 

一瞬だけ根っこに戻って、

もうぐっすり寝ているだろう子どもたちへ

こっそりほっぺにチュウキスマーク

しちゃいましょお願い

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・うちの子は発達障害・・・できることを増やすにはどうしたらいいんだろう・・・
・健診で大丈夫って言われたけど、発達の凸凹が気になる・・・
・何となくだけど育てにくい・・
・こんな時はどう対応するのが正しいんだろう・・

・もっと怒らなくてもいい子育てがしたいんだけど・・・
「もう少し様子を見ましょう」って言われたけど、何か今すぐできることはないのかしら・・・

お子さんによって「より適した関わり方」はそれぞれで、微妙に変わってきます。
お子さんはもちろん、そのご家庭に合った関わり方等ご提案させて頂きます^^

仙台近郊の方は初回は無料相談で伺いますので、お気軽にお問い合わせください
ニコニコ
(遠方の方でもまずはご相談ください)

 

少しでも私のことが気になってくださっている方がいらしたら、まずメールください。

今そこで悩んでいる時間がもったいないですよウインク

 

ご家族まるっと笑顔になれるお手伝いをさせて頂きます^^
 


お問合せ
cue.sendai@@gmail.com(@を一つ消してください)