自分が相手を認めないから、相手も自分を認めない | 星 月 夜

星 月 夜

天然石やつくった小物、アクセサリー、日々のちまっとしたことを書いていきます♪


みなさま、こんばんは。

今日もお話を聞いて下さり、ありがとうございます😊


ライアーレイキヒーラー、りえです。


タイトルはですね、つい最近思い出した言葉です。


「自分が相手を認めないから、相手も自分を認めない。」


グサッときますよね(笑)



自分より、何かが上手な誰か


自分より、幸せそうな誰か


自分より、人生が上手くいってそうな誰か



そう思い浮かべると、キリがないし、心がジリジリ焼かれるような思いになりますよね。



それは人では無い場合にも当てはまるようで。


何度か書いておりますが、私はパソコンがあまり得意ではないです。


ワードやエクセルは多分、人並みには使えます。


でもシステムや細かいことは別です。


この部分が本当に苦手で、毎回頭抱えています。

もちろん、出来ないので誰かに頼むしかありません。



その「苦手」という思いが、本当はわたしの生活を豊かにしてくれているはずのパソコンを「憎たらしい」と思うほどにイライラさせていました。


でも、思い起こしてみます。


パソコンをそこまで苦手と、思い込ませてるのは、過去に起きたたまたま嫌な店員さんにあったから。

それはもう過ぎたことです。



今家に来ていてくれているパソコンは、私が転職する度に(笑)

一緒に送付状や、職務経歴書を作ってくれたり、


はたまた職業訓練に通っている時は、Webデザイナー、Photoshop、Illustratorの試験の勉強にも付き合ってくれていました。



そして一番最近では、わたし、ハンドメイドが趣味で作品を作っていますが、その値札作りや、名刺づくりをしてくれています。



もちろん、調べ物をする時や、動画を見る時も役にたってくれています。



こんなに頑張ってくれている子を




なんで今まで蔑ろにしてきたんだろう!!





感謝されても、憎まれることはひとつもないじゃないですか!!!




「苦手」と言うだけで、この子には感謝してなかったなぁと改めて思いました。



だから改めて言おうと思います。


いままで助けてくれてありがとう
これからもどうぞよろしくね爆笑



 そんなこんなで、うちの子とはまだまだ仲良くしていきたいと思います。


そして、いまのパソコンが、Windows8.1なので、アップグレードしたいなと思うのですが、例によって私できませんので滝汗

わたしの直接お知り合いの方で、やってやんよ!!という方がいましたら、是非こっそりお声かけください(笑)


よろしくお願い致します目🙏