朝から5分と集中できない…

 

ということで…

今日は鴇(とき)色の1日にしたい

■「気になったらメモして戻る」を実現する3トライは?

  • メモはDailyLogに短く書く
  • 書いたらすぐ今していることに戻る
  • 17時からメモを整理する

■気になることにすぐ手を出してしまうのを止めるには?

朝から気になることが頭に浮かぶ度に

そっちに手をとられている…

浮かんだらメモ!を意識して

今していることに集中しやすくしますニコニコグッド!

 

===

人は上の空の時間が長いって研究があったはず。

 

何かしていても

他のことが気になったことを調べたり

閃いたことをやらずにいられなかったり。

そうして、せっかく出したToDoがサッパリ進まず

1日の終わりにガッカリしてしまう。

 

そんな未来を回避して

ToDoを進めて

浮かんだアイディアも

気になることも逃さないようにするのが

今日の3トライです。

 

メモする場所を決めておくのがポイント。

 

===

今日の振り返り

■今日の色濃度(満足度)は60%

■「気になったらメモして戻る」を実現する3トライできた?

  • (TBC)メモはDailyLogに短く書く
  • (TBC)書いたらすぐ今していることに戻る
  • (TBC)17時からメモを整理する

■メモがない!?

難しい!
決めた場所にメモがない…

違うページに書いちゃったり

書かずに覚えてたり…

1冊の手帳に全て書くことにしてよかったグッド!

 

===

これが今日のDaily Log に作ったメモコーナー。

メモがありません。

 

「IDEA」にするとアイディアしか書かなくなりそうだから

「Mind Wandering」を足したのは

いいアイディアだったんだけどなぁ。

これは続けて習慣にしたいです。

 

マインドワンダリングは、

今に集中せずに思考がさまよう状態のこと。

このときに閃きが起きたりするので

悪いことばかりじゃないんですが

集中を妨げるのには違いない。

 

このコーナー名が決まったのが今日の収穫クラッカー

 

===

DSlowLife まるもかよ

 

■参加受付中■

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

提供サービスは全てオンラインです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「イロトリドリな日々」について方法や効果などをサイトで記事にしています↓

「イロトリドリな日々」に関する記事の一覧

これはメンタルオーガナイズの願望のオーガナイズで扱っている

「なぜ?」と「なに?」のどちらでやる気が湧いてくかの私的実験

===========

このイロトリドリな日々は

Love Aomori隊長のごっちゃん(後藤清安さん)と

青森のメンタルコーチつむちゃんのYouTubeライブで拝見した

「希望朝礼」をもとにしています。

そのYouTubeライブはこちらで見られます。

https://youtu.be/RCuPvlhkv0Q