(タイトル間違ってました汗)
昨日はシバトモさんのハピクリ塾でした!
シバトモ塾長のブログ
テーマは「本当の好き!の見つけ方」
昨日は特に頭がグラングランになりました。
相当いろんな感情を揺さぶられたのかな?
おかげで朝までぐっすり!
23時に寝たなんて久しぶりです
セミナー風景

ちょっと暗いですが会場は笑いやツッコミの応酬でめちゃめちゃ明るいです 笑
学んだことはいろいろあるのですが、自分的に強く印象に残ったところは
ごまかすな
お前は答えを シッている
(※これ塾長公認ではないです、今思いついたこと)
好きとか嫌いとか、ほんとの好きがどうたらとかいろいろ掘り下げたりあーだこーだ言う前に
自分の中の違和感を大事に扱え!
ってことでした
違和感は違和感でいいから、ただそれを感じて認めよう!
下手にかわすなごまかすな!
ってことでした
その上で
分析するな!
でした
分析するうちは、単に「逃げ」であって、無視したりするのと同じらしいです
ああ分析マシンだな俺…ってことで、はやくも撃沈 笑
で、じゃあどうするのか?というと
自分に聞け!
なんだそうです
この世は全て自分中心
全部は自分から!自分起点!
それなのに肝心要のところで自分を無視してどうするんじゃー!
ってことでした
これも究極のコントですよね
犯人やっぱ俺?
みたいな
自分で仕込んで、いろいろ追っかけて、散々悩んでのたうちまわって苦しみまくった挙げ句に、犯人ここにおった!みたいな
しかも最初から最後まで一部始終見てましたよ!って…
これ以上の完全犯罪ドラマがあるでしょうか?
や、ドラマちゃうわ、コントでした
ちーとズレましたが…
要は
ごまかすな!
ってことで、
違和感感じたなら感じたのが自分の心なんだから、その気持ちについて、自分とちゃんと対話しろ!ってことです
ここではあくまで自分と自分との対話
他者や他の事物を対象とするとそれは分析になってしまい、要はエゴの逃げです
そんでもって、その気持ちをちゃんと認めた上で、
イヤならイヤでよいので、
さあ私どうしたい?
が大事なポイント
その段において、
それをイヤと切り捨てるか、
まあええかな、ええ面もあるし、として今の段階では受け入れるか
ここで大事なのは、「期待する結果を意識して今に結びつけない!」ことで、あくまで、今今の、今まさに感じてる感情に対して「私どうしたい?」なんです
要は(何回も要はて言ってるけど笑)
自分で選ぶ!
なんですよね、その瞬間瞬間の今を
そうして自分と対話して、自分の気持ちに従って選んで選んでやっていってるそのこと自体が
好きなこと
ってこと
イヤならやってないやろ、止める選択できるのに、続けるを自分で選んでるやん!
ってことです
だからこそ最初の言葉
ごまかすな
お前は答えを シッている
もしくは
ごまかすな
お前はもう 選んでいる
なんだろうなーと
こんな感じです!
シバトモ塾長と写真とれた!
うれしー!

昨日はシバトモさんのハピクリ塾でした!
シバトモ塾長のブログ
テーマは「本当の好き!の見つけ方」
昨日は特に頭がグラングランになりました。
相当いろんな感情を揺さぶられたのかな?
おかげで朝までぐっすり!
23時に寝たなんて久しぶりです
セミナー風景

ちょっと暗いですが会場は笑いやツッコミの応酬でめちゃめちゃ明るいです 笑
学んだことはいろいろあるのですが、自分的に強く印象に残ったところは
ごまかすな
お前は答えを シッている
(※これ塾長公認ではないです、今思いついたこと)
好きとか嫌いとか、ほんとの好きがどうたらとかいろいろ掘り下げたりあーだこーだ言う前に
自分の中の違和感を大事に扱え!
ってことでした
違和感は違和感でいいから、ただそれを感じて認めよう!
下手にかわすなごまかすな!
ってことでした
その上で
分析するな!
でした
分析するうちは、単に「逃げ」であって、無視したりするのと同じらしいです
ああ分析マシンだな俺…ってことで、はやくも撃沈 笑
で、じゃあどうするのか?というと
自分に聞け!
なんだそうです
この世は全て自分中心
全部は自分から!自分起点!
それなのに肝心要のところで自分を無視してどうするんじゃー!
ってことでした
これも究極のコントですよね
犯人やっぱ俺?
みたいな
自分で仕込んで、いろいろ追っかけて、散々悩んでのたうちまわって苦しみまくった挙げ句に、犯人ここにおった!みたいな
しかも最初から最後まで一部始終見てましたよ!って…
これ以上の完全犯罪ドラマがあるでしょうか?
や、ドラマちゃうわ、コントでした
ちーとズレましたが…
要は
ごまかすな!
ってことで、
違和感感じたなら感じたのが自分の心なんだから、その気持ちについて、自分とちゃんと対話しろ!ってことです
ここではあくまで自分と自分との対話
他者や他の事物を対象とするとそれは分析になってしまい、要はエゴの逃げです
そんでもって、その気持ちをちゃんと認めた上で、
イヤならイヤでよいので、
さあ私どうしたい?
が大事なポイント
その段において、
それをイヤと切り捨てるか、
まあええかな、ええ面もあるし、として今の段階では受け入れるか
ここで大事なのは、「期待する結果を意識して今に結びつけない!」ことで、あくまで、今今の、今まさに感じてる感情に対して「私どうしたい?」なんです
要は(何回も要はて言ってるけど笑)
自分で選ぶ!
なんですよね、その瞬間瞬間の今を
そうして自分と対話して、自分の気持ちに従って選んで選んでやっていってるそのこと自体が
好きなこと
ってこと
イヤならやってないやろ、止める選択できるのに、続けるを自分で選んでるやん!
ってことです
だからこそ最初の言葉
ごまかすな
お前は答えを シッている
もしくは
ごまかすな
お前はもう 選んでいる
なんだろうなーと
こんな感じです!
シバトモ塾長と写真とれた!
うれしー!
