2、3日ブログを書いていない
そういうつもりが
なんと、すげー書いてなかったり
改めて
時間の経つことの
早さに驚いております。
オンラインセッションの
感想とともに
YOU TUBE
アップされました。
ご覧ください

 

インスタにも載せておりますし、

アカデミーでも説明しましたし

メルマガでも書いておりますが

「吠えさせたくない」

飼い主は多くいます。

吠えるとうるさい!

近所迷惑

 

だから

「吠え」に困っている人は

多い。

でも、

吠えないように

犬をトレーニングする!

って、漠然と考えている人が多いです。

そもそも、犬は吠えます。

身の危険を感じたり、

威嚇、警戒、要求

などなど

「無駄吠え」

なんぞ、致しません。

理由があって吠えるのであります。

全く吠えない犬に

仕上げたいのであれば

声帯を取る

そういう手術もございます。

噛む犬の

歯を削る・・・

なんてことも

獣医ではやってくれます。

これは

回避でございまして

声帯を取ったとしても、

声は出ます。

歯を削ったとしても、

抜いたとしても、

歯茎だけでも

噛んできます。

うちでは

犬が吠えないように

犬を躾けてはおりません。

また

吠えるな!という

コマンドなんぞ、

ございません。

私が吠えをコントロール

それさえできれば

問題ありませんから・・・

犬を吠えさせたくなければ

「今、吠えなくても宜しい!」

と、犬に伝えればいいんです。

「それ、要らん」

と、その時に伝えれば

いいんです。

ってことは、

犬ではなく、人が

伝え方を知る必要があります。

言語では犬には

分かりません。

そして、また、

犬も飼い主を理解しなければ

意志の疎通は

できません。

↑でもわかるように

私はSIT,STAY DOWN, COME

この基本の4つで

犬たちを動かします。

ちなみに

シーザーミラン氏は

こういうことは

致しません。

コマンドを使わない

というか、教えませんから・・

そういうの

でも、必要です。

 

さ!

今朝はちょっとした

事件がありました。

↑です。

朝、シャワーから出てきたら

寝室でバタバタと音が・・

びっくりびっくりびっくり

鳥が居ました・・ガーン

マセやカポンに見つかったら

大変です!!

でもなんとか、

犬たちが気づく前に

寝室を閉じて

捕まえました!!!

ニヤリニヤリ

そして、

大空へ飛び立ちました!

グラサングラサングラサン

いつ、どこから入ってきたのか

不明・・・

裏庭から

カポンと一緒に入ってきたんだと

それしか方法はないんですけど

うちの犬たちに

見つからなくて

良かったよかった・・・

ま、こういうときも

犬たちには

ステイ!です。

DON’T MOVE!!!

です。

言うこと聞いてくれれば

鳥だって救えます(てへぺろ

というわけで

本日のブログは

これにて!!!

 

今から、ちょい、

お仕事です。

 

じゃ!