ライバルを押しのけあなただけがノンストップで「合格」まで走り抜けられる勝利の方程式とは | 暗記が大っ嫌いな偏差値47の部活バカが3か月で変革を起こし、神大現役合格!たった3か月でE判定から大逆転合格する勉強方法完全公開!

暗記が大っ嫌いな偏差値47の部活バカが3か月で変革を起こし、神大現役合格!たった3か月でE判定から大逆転合格する勉強方法完全公開!

元偏差値47の部活バカが、周りよりも完全に遅いスタートで、E判定だった神戸大学工学部に、爆発的な追い上げで偏差値67まで上げてストレート合格したその勉強方法を、今受験で苦しんでるあなたにお教えします!少しでも力になれたら幸いです。



んにちは、だいちです



11月に入り、
試験もいよいよ間近に迫ってきましたね



勉強の進捗はいかがなものでしょうか



二次試験の勉強だけを
集中的にしている人もいれば
センター対策に入り始めている人も
いると思います。


今日は、
その中でひとつ注意点
言っておきたいと思います

→→→→→→→→→→→→→→→→→

これをすればあなたが本番までに
しなければいけないことが明確になり
試験まで充実した勉強をこなすことが
できるでしょう


充実した日々を送ることができれば
試験直前には「勉強やり切った」
という満足感を得ることができます



二次対策にもスムーズに
移行することができます
あなたのメンタルケアにも
繋がります



なので、
今から言うことを
ぜひ取り組んでほしいのです



逆にこれができなければ
もしかすると不毛な勉強
テスト本番まで
してしまうかもしれません



勉強自体も中途半端になり、
本番までの日数が減るにつれて
焦る気持ちは段々と増していき、



友達との会話でも、

「最近調子どう?勉強進んでる?」


「んー、全然成績伸びなくて
何すればいいかわからん。
このままで合格できるんかなー」


など、
試験に関する会話も増えていきます



そんな中、

「今の勉強方法であってんのかな。」

「ほんまにテスト本番で
良い点取ることできるんかな」


と、
自分に対して不信感を抱いてしまう
ことも起きてしまうかもしれません




高校生



自分に対して自信がない人は
試験本番で成功できる可能性は
かなり低いです


「センターって試験会場の雰囲気とか
 どんな感じなんやろな。
 緊張するよな。」


「緊張するけど、どんな場所でも
 今までやってきたことを出すだけや」



と、
自信をもって試験に臨むことができれば
本番で自分の力を存分に発揮することが
できるでしょう。




なので

自信をもって試験に挑むためにも
今から言うこと実践し、
本番で納得のいく結果を
たたき出してください。





それは、


「目標をより具体的に、かつ
ぎりぎり達成できる値に設定すること」




です




目標設定が大切なことは
周知の事実だと思います。

しかし、
あいまいな、あるいは抽象的な
目標設定はあまり意味がありません






例えばどういったものかというと
「OO大学合格すること」や
「センター平均8割とること」
などです




こういった目標設定は非常に抽象的で
実際に自分が今から何を勉強したら
この目標を達成できるかが
全然わからない目標の決め方です




なので、自分が今からどの科目を
どの程度勉強すればいいのかを
明確にするために、より具体的に
目標は設定すべきなのです




例えば


英語180点取るために、
初めの大門1,2はまあまあ
ミスしてもOK。3で一つ、5で一つ
までミスを許容。4、6は満点を狙う



のように、より具体的に決めた方が
勉強しなければならない部分が明確に
なってきます。



これは実際ぼくが目標としていたこと
なんですが、なぜこのように設定した
かと言うと



文法は暗記することが多いのに対し
長文問題はある程度の数をこなせば
早く読めるようになり1、2番よりも
得点に繋がりやすいと思ったからです



これによって過去問も後半部分を 
集中的に解くなどの工夫ができ、
無駄な時間の省略と
価値ある時間の創出
が可能になってくるわけです
 


だから、あなたも
「目標をより具体的に、かつ
ぎりぎり達成できる値に
設定すること」
をしてください




「ぎりぎり達成できる値に設定」とは
成功している自分を想像するためと
やる気先が見えるように
するためです




あまりにも高い目標では
勉強のやる気を失ってしまいます
また、試験までに全ての範囲を
カバーすることができないです



目標をぎりぎり達成できるか
できないかあたりが経験上、
一番燃えて勉強に
取り組むことができます



なので、
「目標をより具体的に、かつ
ぎりぎり達成できる値に設定する」
といことをぜひ実践してみてください




では、今すぐ!


分が各教科センター試験で
いくら点数を取りたいのかを
決めてみましょう



二次試験の目標値は
センター試験の点数によって
左右されます。



なので、
まずセンターでどのくらいの点数を
取りたいのか設定することを
お勧めします



「二次試験でこれくらい取りたいから
センターはこのくらい」みたいに
逆から考えても別に構いません




決めましたか?



その点数をたたき出すために
今すべきことに優先順位を
つけて明日からの勉強に
取り組んでいってください



明日からは目標に向かって
ガンガン進めていきましょう

では。