ここのところ、超!寝不足です(汗)💧


メカの調整、調子で
ガラリと変わってしまう走り。
当たり前なんですけど(笑)

納得がいかないところは
納得いくまで?ばらしてみて…いじってみて…
色々替えてみては組む。
その、繰返し…
机の上で…いくら考えても
走らないと!見えてこないのはわかっていても…(笑)

先ずは!立ち姿、姿勢!
見た目が~シャン!としている車は、単車や実車でも、いい走りをする。
新車を組んだ経験が乏しく、素組の状態を把握出来ていない自分は
なるだけ、今はベースの状態を造る事に力を入れています。

走りやすい車~
渡すと!一気に!走りが伸びる。
そこがわかっていても、引き出しの乏しい自分には、中々それが見付からない。
でも…
皆さんのアドバイスで!
かなり!マトモになってきたと!思います。
感謝…
現状のやれるだけの車+ドライバーの練習。
ダイゴが現状扱いやすいと思われる車に
山の減ったタイヤを着けて
スロットルとブレーキングの練習と強化。
バリ山に替えたときの走りが変わるので!

そして日曜練習♪
昨日も!
ありがとうございました!
m(__)m
前日の仕事が~遅かったので…
前日届いた交換パーツを替える時間が!
うーん…
準備と交換に!
朝の4時半まで掛かりました。

練習内容、課題
混走!
それと、スロットルワーク、ステアリング操作の練習。

アンプの設定もいじったのもあり
多少やり辛そうですが!今後を見据えての設定と試練です。

メカも!ドライバーも~やれることは!
目一杯ある!(笑)
やっと!
それが見えてきた感じ~!


頑張ろう!(笑)