皆さんから、「生活面はどうですか?」という質問が多いので、今日はその話にしましょう!まずは「食」について。

僕のクラブ、Becはバンコク市内にあり、僕は日本人が5万人以上も住んでる、いわゆる日本人街にほど近いところに住んでいます。モニ(茂庭=バンコクグラス)は一つ隣の駅に住んでいますし、フナ(船山=アーミーユナイテッド)もこの近くに住んでいます。タイリーグのクラブの半分くらいはバンコク周辺のクラブで、みんな近くに住んでいるので当然日本人選手同士の交流もあります。と言いながら、モニとはラインで情報交換してるだけで、今だに会えていません(笑)。

タイは親日国であり、また5万人以上がこの一帯に住んでることもあり、日系のスーパーもありますし、日本食レストランも至る所にあります。食べられないものはないのではないでしょうか。僕の家のそばにも「大戸屋」や「ココイチ」があり、週2は通っていますね(笑)。試合後には、遅くまでやってるお寿司屋さんや日本人がやってるバーにもよく行きます。

ただ、タイは物価が安いのに、日本食は日本で食べるのと同じくらいの値段がします。タイ料理は、100円か200円くらいで食べられるので、お昼はほとんどタイ料理を食べています。

僕は海外に出て、やろうと思っていたことがいくつかあり、そのほとんどは少しずつやれていますが、唯一全く実行に移せてないのが料理です。タイ人はみんな外食することが多いらしく、1人で食べている人も少なくありません。

僕もこの値段の安さと日本食の多さ、そして1人でもレストランに入りやすいこの環境に打ち勝てそうにありません。