「住」について。

バンコクには、サービスアパートメントがたくさんあり、こちらに働きに来ている日本人の方の多くが利用されていると思います。僕も単身で来ているので、サービスアパートで暮らしています。

サービスアパートとは、家具や食器、冷蔵庫や洗濯機などが全て備え付けてあり、ベッドシーツの交換や掃除もしてくれ、ホテルの長期滞在みたいな感じです。それだけのサービスを日本で受けようと思ったら、どれだけお金がかかるんだ!と思いますが、ここはバンコク。ものすごく物価が安いので普通に日本でマンションを借りるのと変わらないくらいで住むことができます。

ここ数年でできたような真新しいサービスアパートが日本人街の至る所に立っています。

また、サービスアパートには大体、ジムやプールがあり、僕は毎日そこで体を動かしたり、体のケアをしたりしています。

移動は電車とタクシーで、ここでも物価の安さのおかげで、100円から300円くらいあれば、どこでも行けてしまいます。(タクシーの初乗りは約100円、電車は約50円から乗れます。)唯一の問題は、車の渋滞がすごいので時間を予測できなくて、早め早めに行動しなくてはいけないことですかね。あっあと、タクシーの運転手は行きたくないところには行ってくれないので、平気で乗車拒否されます。これが何台か続くと結構虚しい気持ちになります(笑)。

「住」、「食」ということに関して言うと、バンコクは海外の中ではかなり住みやすい部類に入るのではないか、というのが率直な感想です。

ただ、これはバンコクに限った話であり、バンコク以外の地方のクラブでは全く違う話を聞きます。都市じゃなくても住みやすさにそれほど変わりのない日本とは違い、バンコクとそれ以外では環境面に大きな隔たりがあるようです。