ちょっと弱音を | ヒーラー大輝の気まぐれブログ

ヒーラー大輝の気まぐれブログ

音楽の事、猫や馬の事、パワーストーンの事、ヒーリングの事…気まぐれに色々書いています。

今は特にヒーリング動画の紹介など


僕の友人が、不作法なメッセージをもらって、しかも古典の世界の人からだったので、ショックを受けていたんだ。

「えっ僕はてなマーク」と思ったら、もう一人「私ですかはてなマークすみません」とおっしゃって、二人共違ったんだけどね。

僕もここではこんな言葉遣いだけど、古典の世界の人と話す時は違うな…それは、自然とね。

文章でも伝わって来る物って、有ると思う。
言葉遣いより、そこに敬意(心、愛)が有るかどうかだと思うけど、

それでも、相手を不愉快な気持ちにさせてしまう事も有るよねしょぼん

僕なんか、好きな人たちだと、変によそよそしくなったり、馴れ馴れしくなったり(反省)本当は、凄くコメントするのが怖いんだガーン

アメンバーの子で、僕の事「お父さん的存在」なんて言ってくれる子が居るんだけど、

友達との会話は、よくわからないんだけど、僕にコメントしてくれる時は、わかるように書いてくれて、友達みたいな言葉遣いだけど、「生意気」とか、嫌な感じが少しもしないんだ。

そこにはちゃんと目上に対する敬意が感じられるからね。
全部敬語だと、逆に寂しいだろうな。

アメブロではまだないけど、他の所では、毎日のように出会い系の誘いのメールが来るから、僕だっていい加減怒るよ、本当にむかっ

伝言板に「出会い系のお誘いお断り致します」って書いたら少し落ち着いたけどね、
そういう子たちの文章には、
アメンバーの子のような敬意は感じられないな。

僕も反省して気を付けないといけないと思うしょぼん
こういう事が有ると、自分の事じゃなかったにしても「僕って嫌な奴だな」って自分が嫌いになるんだよね…
また書く事が怖くなったな。






Android携帯からの投稿