福井県 | DAMINE BASEをつくろう

福井県

福井に家族旅行に行ってきました。ドラえもん


高速代を節約するため、日曜日の夜12時直前に出発car*ふぅ

私以外はリアをフラットにして休みながらの移動。

途中の 賤ヶ岳(シズガタケ)SA で仮眠及び朝まで時間をつぶします。


いつもはエアマットでフラットなベットができてるんだけど、今回は姉夫婦が

TDRに行くと言う事で貸していたため、凹凸が気になりましたが、眠気が勝り熟睡できました。


起床し、SAで朝食。

朝定食なるものを発見。ごはん・味噌汁・焼鮭・玉子焼き・大根おろし。

これを注文。朝らしくてイイね。なんて思ってたら、

向かいのテーブルに来たおじさん、でかい豚汁のついたセットを持って登場!!


あれ!?


こちらのメニューから味噌汁・大根おろしが消え、でかい豚汁が追加。


急いでメニューを探すと、『豚汁定食』 あった・・・・  しかも同じ値段・・・・・


できれば近くに並べて書いておいて欲しかった・・・・・



腹ごしらえをして早速出発。

芝政近くに着くも、まだ少し早かったので 東尋坊 に寄りました。

朝早かったので、人も少なく良かった。てか天気スバラシイ!
DAMINE BASEをつくろう

目指すは『芝政ワールド』。

残念ながらプールに行ったので、写真はないのです・・・・

会社のM脇さんに会いました。

あんな人の多い流れるプールの中で良く見つかったなぁ~


ゴーカートも1時間近く待って乗りました。

熱射病になりそう。。


車に乗ると、圭輔はすぐ寝ちゃいました。

そりゃ疲れたよね。


我々も休憩するため、予約した旅館に向かいました。

建物は結構綺麗で安心。


夕食後、近くで行われていたお祭りに参加。

DAMINE BASEをつくろう

祭りの最後に『饅頭投げ』がありました。

圭輔を肩車して二人で『まんじゅうちょーだーい』と叫んでいたけど

飛んでこず・・・

しかし、嫁さんは結構ゲットしてました。

DAMINE BASEをつくろう

拾ってきていいよ、との嫁さんの気遣いで圭輔をおいて拾いにいってみたけど、

近くに落ちても浴衣の女性に『いいんですか?』なんていわれたら『ダメ』なんて言えず、

結局ゲットならず・・・。


2日目は恐竜博物館へ。

予想以上に人気スポットのようで、超満員でした。

圭輔も怖がりながらも興味津々。。

もっと大きくなってからのほうが楽しめるかも。
DAMINE BASEをつくろう

DAMINE BASEをつくろう

その後、昼食を食べてから近くにある 永平寺 へ。

曹洞宗の大本山です。ちなみにうちも曹洞宗です。

法堂(はっとう)からの景色。

DAMINE BASEをつくろう


法堂の中から。

もう少し後ろから撮れば良かった。

写真ってむずかしい。
DAMINE BASEをつくろう


傘松閣(さんしょうかく)の絵天井

田峯観音にも絵天井はありますけどね。

これはすごい。
DAMINE BASEをつくろう

承陽殿(じょうようでん)
DAMINE BASEをつくろう

なかなか良い所でした。

大きな数珠や大きなすりこぎなどもありました。

こころ落ち着く感じでお勧めです。



帰り道に、後輩の や○ぐち くんお勧めの羽二重餅屋さん(マエダセイカ)へ。

ぼくもお気に入りの 羽二重日記 を購入しました。

工場見学できるみたいなのですが、圭輔がオネムだったので中止。


DAMINE BASEをつくろう

帰り道、高速の渋滞に少しはまったけど、無事戻って来れました。

福井もなかなか良かったですよ。


今回の旅行は や○ぐち くんのアドバイスでなかなか良かったです。