☆壁☆ | DAMINE BASEをつくろう

☆壁☆

今週の進捗です。

午前中に2階のサブキッチンの種類を変更しようということで

クリナップへ行きました。


行く途中で圭輔が『のど渇いた』と言ったので、

軽い気持ちで『お店でオレンジジュースくれるんじゃない。』なんていったら

お店の人に『オレンジジュース下さい。』と、圭輔。

あまり適当な事を言ってはいけませんね・・・  (^▽^;)


サブキッチンの相談したついでにメインキッチンの食洗器についても相談。

パナソニックのホームページにはディープタイプっていう少し大きめの

サイズもあるのにキッチンのカタログにはないので、組み合わせできないの?

って聞いたら、対応可能かメーカで調査してくれるとの事。

お願いしてみるもんだなぁ、って感じ。まだできるかは分からないけどね。


そして午後から田峯へ。


おっ、壁が張られてきてる ヾ(@°▽°@)ノ

壁があると、めっきり家っぽいですね。
DAMINE BASEをつくろう


ちょっとした違いでわかんないかもしれませんが、

破風板(屋根の側面の板)に板金がつきました。

ベランダの屋根にもトタンが張られてきています。
DAMINE BASEをつくろう


サッシも北側は入りました。

こうやって見ると窓多いなぁ。

1Fトイレの窓の位置ミスりました。

便座に座ると窓の開口部がちょうど顔の高さに・・・
DAMINE BASEをつくろう


壁にマッチョマンがたくさん描かれている・・・

DAMINE BASEをつくろう


内側から(2F北側)。

サッシ内側の色と窓枠の色がマッチしていい感じ。
DAMINE BASEをつくろう


1F玄関・LDKなどの『ささら天井』もできていました。

これは譲れないポイントでした。いい感じ。
DAMINE BASEをつくろう

やはりできてくると嬉しい反面、こうすれば良かった。

とか、別の種類・色にすればよかったなど、反省点も・・

まあ、それも面白いんですけどね。


写真撮り忘れたけど、先週変更した畳スペース&掘りごたつの

移動も完了してました。棟梁頼もしい。


さてさて、これから外壁に入っていくみたいだから

イメージ通りに出来上がっていくか、とても楽しみです。