☆外壁☆ | DAMINE BASEをつくろう

☆外壁☆

<<10月23日>>

会社の運動会に行ってきました。

圭輔は併設されていたイベントで楽しんでいました。

ちびっこかけっこでも頑張って走っていました。

DAMINE BASEをつくろう


手が、いつもあんぱんまんにでてくるダダンダン2号の真似をする時の

形になってる (@ ̄Д ̄@;)

後で聞いてみたら、『だってダダンダン早いんだもん。』だって (*^▽^*)


<<10月24日>>

消防のボンプ点検があると思って田峯に行きましたが、到着した後で携帯に届いたメールを

見たところ…、  先週でした。。。


まあ、気を取り直してDAMINE BASEへ。今日は大工さんはお休みです。

おお、外壁工事が始まってる。

これだと仕上がりは、真ん中が板張りみたいですね。

実際は違うんです。どんな感じに仕上がるかは、お楽しみ。。
DAMINE BASEをつくろう


2階の廊下も板が張られてきました。

左の方はまだ作業中のようですね。

床はあと2階のリビングを残すばかりです。
DAMINE BASEをつくろう


2階のトイレ。
DAMINE BASEをつくろう

子供部屋のクローゼット。

こういう家族しか見ないところ、普段あまり目にしない所で

節の多い板を使って、できるだけ人目につくところは

節のない板を張ってくれています。優しさですね。

同じように見える木材でも、用途によってランクを使い分けたり

しているみたい。さすがプロの仕事ですね。

DAMINE BASEをつくろう


1階の和室と仏間。

床柱は黒っぽい柱が入っていました。木の種類は分からず。

こんど棟梁に会ったら聞いてみよう。
DAMINE BASEをつくろう