こんにちは。

 

ヘルスケアコーチの中原由美です。

 

image

 
まだまだ日中は暑いですが、季節も秋めいてきましたね!
 
 
お身体のご機嫌はいかがですか?
 
夏の暑さやここ最近の寒暖差にやられて、
疲れがたまっている、元気が出ない、バテてる。。。
どこが不調ってはっきりしないけど、体が全体的に、だる重。。。
 
 
そんな状態を放置してしまっていませんか??
 
 
今日は、
夏バテお疲れボディを上手に回復させる方法

ですよ!

 

 

 

 

夏は、どうしても喉ごしの良いもの、食べやすい物ばかりを食べてしまいがちですが、これだと、体を十分に回復させてあげられません。
 
 

 

 
まずは、エネルギーの基本である【糖】を、
正しく効率良く摂る事が大切です。
 
え?糖質?!と思うかもしれませんが、命のしくみから見れば、
人間に一番大事なエネルギー源は、「糖」です。
 
糖質は、どんな種類を選んで摂るか?が大事です!!
 
体を速やかに回復させるためには、速やかにエネルギー源として働いてくれる種類の「糖」を取る必要があります。
 
 
きび砂糖や黒糖をたっぷり摂ったり、
普段の食事に甘い果物を追加して常食するのをお勧めします。
 
 
疲れを感じた時、口寂しい時は、
きび砂糖たっぷり入れたコーヒーや紅茶をお供に(^^)
できれば、回復中は暖かい飲み物や常温の飲みものにしてあげると良いですね。
 
もちろん、体が訴えているならば、冷たくても構いませんよ♪
 
 
不調で、吐き気や頭痛を感じる人は、
既に、肉体のストレス状態がマックスにあります。
 
そんな時には、レモン果汁と砂糖をたっぷり入れた炭酸水がお勧めです。
天然塩を舐めたりしながら飲めたら言うことなしです。
 
 
とっても当たり前のことを言いますが、
体を働かすのに必要なエネルギーが足りないと、体は仕事ができません。
 
疲れがたまっていたり、バテたり、体が重だるい時というのは、
体がストレス状態にあり、うまく働かない時だといえます。
 
ストレス状態にある体を元の元気で安定した状態に戻すのには、

当然、その分のエネルギーが体に必要になるのです。

 
なんども言いますが、人間の基本のエネルギー源は糖です。
砂糖では人は太れません。
エネルギーになるので!
一気に500g以上砂糖を食べられる人には、食べ過ぎに注意を促したいですが、
まあ、そんな人はほぼ皆無ですね。笑
 
 
 
しっかり、必要なエネルギーを満たせる「糖」を補給する事を考えましょう!
 
間違っても、ここで、
糖質ならなんでも良いの!?
ケーキ!クッキー!アイスクリーム!とか、
糖質って炭水化物だよね!?
パスタ!菓子パン!グラタン!など、、、、
 
摂取したら負担が増える糖質ばかりをばくばく追加しないようにしましょう。
 
 

写真は牛テールシチュー。

 
 
 
そして、お疲れボディを上手に回復させるには、糖だけではダメなのです。
体の構成材料である【タンパク質】もしっかり補給しなければなりません。
 
お勧めは、消化にも良いスープで、たんぱく質の中でも、コラーゲン質の部分をたっぷり補給する事です。
 
鶏ガラスープや
牛テールスープ、
骨つき肉の煮込みなどが特にお勧めです。
 
 
 
また、夏は特に不足しやすいミネラルも、同時に摂取する事をお勧めします。
 
ミネラルの最も優れた食材は、天然塩です。
 
たっぷりの天然塩でミネラル補給を忘れずに(^^)
 
 
 
エネルギーを効率良く生み出すサポーターとして、
お酢や炭酸水を活用するのも良いですよ。
 
 
 
糖とタンパク質と天然塩のたっぷり補給で、
体が楽になってきたら、
 
暑さに負けない体を今から次の夏までに、コツコツ作っていくような毎日の工夫をすると良いですね(^^)!
 
ヘルスケアコンサルや、ダイエットコース、ヘルスケア講座などの受講生の皆さんは、
継続的に体を元気に作り変える工夫を続けると、ほぼ100%翌年の夏が楽に感じる!!という実感を報告してくれます♡
 
 
涼しくなってきた今がチャンス!
こつこつ、本当のヘルシーボディを作っていきましょう。
すっごく体が軽くて元気になるのを、きっとあなたも実感できるはずですよ!
image
 
 
 
毎日の暮らしの中で、自然治癒力をぐんと引き出す工夫を配信中
ヘルスケアコーチ中原由美公式LINE