先日、私が所属している
地元の子育て支援のNPO
キッズぽてとにて
手作りの虫よけスプレーの講座をしました。

そのレポートです。

虫よけスプレーですが
個人的に
どうも市販のが苦手でして

吸い込んでしまうと
息苦しさを感じるし
肌につけるとちょっと気持ち悪くて

どうしてもの時だけ
息を止めて
つけていましたが…

なんと、
精油の昆虫忌避作用を利用して
香りで虫よけができるんですよね!

それを知って
ぜひぜひ
子育て中のママさんに
伝えたいなあと思ったのです。

しかも、アルコールを使用しないので
肌の弱い方やお子さんにも
使いやすいレシピなのです。

この「アルコールフリーの虫よけスプレー」
教えて頂いたのは、

村川朋美さんが主宰されている
アロマ教室Aroma future®️さんにて。

私は、ベーシック講座を受講して
精油の世界が広がり
そして、大げさですが爆笑
生き方についても教わってます

Aroma future®️さんのHP→こちらです


それでですね講座です。

みなさん小さなお子さんのお母さん。
安心して使える虫よけスプレーが
欲しかったと参加してくださいました。

市販されている虫よけスプレーに
含まれる成分についてとか、

精油についての説明
香りが心身に作用することや
注意点のこと。

それから、今回は水を使わずに
ハーブウォーターで作るので
そのハーブウォーターの説明。

経皮吸収の話とかもしたのですが、
なんだか、
ちゃんと説明できたのか
わかってもらえたのか
ちょっと訳わからなくなったのですが滝汗
皆さん、真剣に聴いてくださいました。

何種類かの精油とハーブウォーターを
ご自身で選んでブレンドしてもらい、
みなさん、香りを試しながら
和気あいあいと楽しそうでした。

みなさんの出来上がったスプレー、
それぞれに良い香りがして、
そして喜んでいただけました。
と、信じている笑い泣き