ご報告が遅くなってしまった事、本当に申し訳なく思っております。
 
すみません。
 
6/3の早朝。
巣から脱走していた1名を巣へ戻そうとしたら。
 
・・・あれ?3名しかいない。。。。
 
脱走してた子入れて4名。
 
巣を恐る恐る下の方から探ってみても居ない。
・・もうパニックになりながらケージの中見まわし、ケージの下、他の子達のケージ下、入り込めそうなすき間。。。
寒くないだろか、お腹空いてないだろか。
心配と不安だけがどんどん膨れ上がっていく中、仕事へ行く時間になってしまい。。。
 
後ろ髪引かれながら出勤しました。
仕事中も「冷蔵庫の裏に行ったりしてないよな」「あと探してないとこは・・・」と上の空。。。
 
帰宅してすぐ見つかりました。
 
玄関のサンダルの中。
 (朝、一度玄関周り、サンダル、靴の中は確認していました)
フローリングの廊下をリビングから玄関まで移動し、さらに玄関のコンクリートの上を這ってサンダルの中に。
 
急いで温め、お腹空いているようだったのでヤギミルクを作ってスポイトで2適。
パクパクして飲んでくれました。
でも体温が戻らず。
 
帰宅後10数分でお月様へと旅立ちました。
 
オレンジ系の額に白の模様がある子「みらいちゃん」にしました。
 
わかちゃんのケージはサンコーの「イージーホーム80」
サイドと裏側にはアクリルパネルを事前に付けていて、逃げ出すなら表側しか無い状態でした。
わかちゃんの授乳を毎晩確認する為、わかちゃんのケージ前でいつも仮眠を取っています。
わかちゃん、いつも夜中の授乳はじっと耐えながらみんなが飲み終えるのを待っているのですが、↑こうしてごはん食べに行ったりトイレ行ったりするタイミングで脱走してる子がお乳飲んでいると引きずられたり、飛ばされてしまったりします。
わかちゃん自身まだ生後半年に満たない子です。
全面のケージのすき間から飛び出しちゃったのかな。。。
 
助けられなくてごめん。
朝、かくれんぼ見つけられなくてごめん。
 
亡くなったみらいちゃん。
左目側がぼっこりと腫れているようになっていて、明らかに右側と感じが違い、先天的に何か持っていたのかな・・・?
 
 
わかちゃん。一生懸命出産したのに、一人、助けられなくてごめんね。
 
本日午後から葬儀へ行ってきます。
 
 
昨日、かえでくんの通院でした。
毎日「あそんでー、かまってー!だーしーてー!!」を繰り返す甘えんぼのかえでくん。
 
耳の腫れはだいぶ治まってきまして、本人もまーったく気にしていない様子。
顎(というよりも臭腺ちかくの首もと)の膿瘍。
 
先生と二人がかりで膿だしし、消毒・抗生剤を入れました。
「いたかったんだよ・・ボク。」
ごめんね、かえでくん。
先生にも「膿絞られるのは痛いはず」って言われました。
家でも膿だし頑張っているのですが、場所が「場所だけに全力で暴れるので一人ではなかなかはかどらず。
でもも少し。かえでくんと頑張ります。
 
ひとちゃんの左目は膿も減ってきて改善傾向。このまま目薬継続です。
 
 
今朝のわかちゃんベビーず。
 
 
わかちゃんのチビっ子の訃報、ご報告が遅くなってしまって本当にごめんなさい。
 
うちの子達(お月様組)と一緒の場所から見守ってね。。。
 
 
だるまうさぎ  ぼん