木偶の坊クッキング。

木偶の坊クッキング。

ただのオタクな私が趣味の産物を晒しだす趣味丸出しお料理ブログです。ゆるゆる更新でお願いします。
ニコニコ動画にお料理動画載せたりしてました。
http://sp.nicovideo.jp/mylist/37609724

Twitterもあまり更新してませんがやってます。
@deck_novo

Amebaでブログを始めよう!





わぁ、美味そう。じゅるり
私です。
お粥は大好きですが、こんなちゃんとした、それっぽい具材で作るのは初めてです。
というのも、先日鎌倉散歩をした際に、クコの実に惚れてしまった私。
クコの実を活用するなら、お粥がいいなあと思ってまして。
昨日仕込んでおいた紅茶煮豚も使えるなあと突発的に今日の夕食になりました。

昨日作って余っていたミルクスープが有ったし丁度良い。


お粥の具材は、
紅茶煮豚・帆立の含め煮・いぶりがっこ・炉端漬け・クコの実・かぼちゃの種・柚子・小葱

風邪引いた時に食べたい、、



さて、お粥にも使用した紅茶煮豚ですが、今回初挑戦。
肉の塊ならなんでもええやろってことで豚バラブロックを購入。
今思えばロースやモモの方が良かったんちゃうか。








申し訳程度でタコ糸で巻いて、紅茶でアクをとりながら中火、弱火でコトコト。




煮えたら、ジップロックに漬け汁を作り、肉を付けていきました。

しょうゆにみりん、酒、しょうが、はちみつ




一晩漬け込むと



ドヤァ



断面は?断面は??ドキドキ






お~~~



味見をしてみると、漬け汁が染みて美味しい!
ただ、豚バラの為脂身がすっごいなあ~~と思ったので、肉にもこだわればよかったかなあって思いました。
薄く切り分けたので、明日は丼にしようかな。
漬け汁も残してあるので、時間はかかるけど、使い切ろう。


初めてにしてはなんとかなりました。


お粗末っ!!