私の挑戦!苦手を乗り越える伝えたい想い:デコセレクションについて語りました | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

今日は、2/13(火)のデコセレクションの出展者の皆さんとキックオフミーティングを行いました。

こういったミーティングを開くのは初めての試みでした。

 

デコセレクションも2年目に入り、次回は6回目です。

色々なげあがある中で、デコセレクションの在り方をきちんと考えたいと思い、委員会メンバーと話し合ってきました。

 

みんなが口を揃えて言うフレーズは、”お客様、出店者、そして募金先みんながハッピーになれる形”そして、”笑顔がいっぱいのイベント”。

 

これをどう実現するか、今迄よりも向上させるか、その第一歩が今日のミーティングでした。

事前に出店者同士の顔合わせもできて、話しやすくもなります。

{8EF73167-E6C7-4590-A19A-D83F92C06C07}

私からは、デコセレクションの成り立ちや目指すところについてお話しさせて頂きました。

{386B6928-FD33-491D-BABE-B78AF1798011}

 

委員会のCちゃんからは効果的なPOPについてのアドバイスも!

{2E207A15-C7F3-452C-BCD2-23C81FAABB63}

 

 

 

そして、私の挑戦はこれ。

実は、今朝キックオフミーティングの前に、これまた委員会メンバーの助けを借りて、この動画を作りました。私の緊張半端ないです。撮る前に落ち着くためのセルフEFTをしたけれど、やっぱり緊張隠せないなぁ。

 

でも、ぜひぜひ見て頂けたら嬉しいです。

 

人前で話すのが好きでもないし得意でもない、いや、どちらかと言うとかなり苦手意識がある私がなぜこんなことをやる気持ちになったか?

 

  1. 委員会メンバーに後押しされた!
  2. きちんとデコセレクションについて知って頂きたい、と言う気持ちが強かった
  3. 文字よりも動画の方が、圧倒的に伝える力があると言うことを最近強く感じた
 
からです。多分どれが欠けていてもやらなかったです。
 
これを投稿する直前のいまもこれを書いていてすでに恥ずかしい。。。
ドキドキする。何になんだか分からないけれど、とにかくドキドキする。
 
でも、知ってほしい、聞いて欲しい。
なので、どうかどうか、観てみて下さい。ほんのりと見守って下さい。
想いがあるイベントなのです。

 

今年のデコセレクションは、よりみんなで一緒に楽しめる、気持ちの良いイベントにしていきます!

 

予約受付は2/1開始予定です。

 

ランキングに参加しています音譜ポチッと応援してもらっちゃったら凄く嬉しいですアップ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

ポーセラーツ ブログランキングへ