動機がピュアじゃなくちゃダメなのか? | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

誰かの役に立ちたい、何か貢献したい、そんな想いが強い人達が今周りにいっぱいいます。

実際にその想いに突き動かされるように悩みながら、迷いながら何かをやろうとしている人たちがいます。

 

そんな仲間を誇りに思うし、私もそんな一人なのではないかと思います。

心に響いた時に、秒速で行動する方だと思います。

 

でも、今朝それってどこから来るんだろう?自分の動く動機ってなんなんだろう?って考えました。

 

 

 

デコセレクションを頑張って成功させたいのも、貢献できる自分が好きだから、それに頑張る事で自分偉い!って思えるからなのかもしれません。

 

委員会を盛り上げていきたいのも、人が繋がり助け合い、励まし合い、挑戦する姿が愛おしいと思うし、かつて会社員時代に一番楽しかった仕事、”チームを作り人を育てる”ところを自分がやってみたいから。そして、委員会のみんなの後押しで自分一人ではできないことに挑戦できるから。

 

EFT を伝えていきたいのは、結局自分がそれで癒されるから、伝えて行く事で良かったと思えるし、個人セッション後に元気になった人をみて自分が元気になれるから。そしてあわゆくば、うつ病になった事をいつか良かったと思える自分になりたいから。

 

春祭りや実験教室などの子供イベントに力が入るのは、自分の子供にさせてあげたい経験があるから。

 

ポーセラーツや絵付けが好きなのは、完全に自分の好み!食器が好きで楽しいから。

 

スタジオだって、最初は人の為に、なんてことは全然考えておらず、スクンビットに土地が欲しい!という投資欲からです。

 

こうやってぶっちゃけると、全て自分のために私はやっている。自己満足のためにやっている。

 

 

 

 

 

私は常に考える癖があるので、自分を疑い続けてます。これで本当にいいのか?っていつもいつも思う。

時に全く迷いがない時もあるけれど、そんな時は長い人生でほんの少ししかなく、基本自信満々ではなく、逆に臆病な方だと思います。

 

たまたま今はやりたい事がはっきりしている時期だけなのかもしれません。不安定を楽しめる心の余裕ができたのかもしれません。

 

 

昨日もこんな場所で新たな挑戦の足がかりを探しにいきました。

{62CEEDFB-611D-4AE5-B434-B2C96CB9FBB1}

 

 

 

 

 

帰り道は”絶対いける!できる!!!”って思っていたけれど、一晩寝て落ち着くと、ドキドキと不安も襲って来る。

で、自分の動機を見つめ直してみてこのブログ書いています。

 

結論としては、動機がなんでもいいんじゃないかな?

私は結局自分のために頑張る。自己満足でもいい。それで周りの人が不幸になることでなかったら、例えば喜んでくれることだったら、動機が不純でも行動しようと思う。

 

結局自分がハッピーになりたいから、愛する人をハッピーにしたいから人生は歩むのだから。

歩む方向がより多くの人とハッピーになれる所へ一緒に行こう。

 

と、結局自分を肯定して、許して今日も1日頑張ります。