ポジティブとは、と私にとってのEFT | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

私のメルマガではほぼ毎日旬な話題や思考を記事にしてます。

一番お得な情報も、メルマガ優先でお届けしてます。

まだの方は是非こちらから登録下さい。無料です!

https://resast.jp/subscribe/113791

 

これを読んでくださっているあなた、ポジティブな方、ネガティブな方、ご自分はどちらだと思われますか?

私は根っこが心配性なポジティブです。

 

でもずーっとそうだったかというと、そうでもなくて、紆余曲折を経て、今ここにいる、今こんな感じ、です。

 

先日私の心の強さ、柔らかさの根底にある EFT(エモーショナル・フリーダム・テクニック)

の代表、ブレンダさんがFacebookでシェアされていたこれがとっても響いたので紹介させて下さい。

 

ポジティブでいた方が良い、ネガティブだと辛い、そんな考え方が主流だと思いますが、

常に元気で笑顔でいなくていけない訳ではなくて、

落ち込む時も悲しい時も悲観してしまう時も、

その先に幸せが待っていると信じきれる、乗り越えられる自分を信頼できる力。

それが本当のポジティブなんだな、と凄くふに落ちたんです。

心に染みました。

 

私がEFTに出会ってからの日々は正にそれだったから。

 

EFTって何?どういう事があったの?という方、もしまだこちらのステップメール(一日一通メールが送られてくる、続き物系のメルマガです)を読まれていない方、良かったらこちらも登録してみて下さい。

私の今迄について赤裸々に書いてます。

 

順調だった海外駐在員人生から一転、 うつ病、そして 理念無きバンコク起業の行方

 

もしくはこのブログのカテゴリ、EFTの所を読んでみて頂けるとわかりやすいかな。

 

もうEFTを学び始めて3年ちょっと過ぎました。

本当に大きく、大きく3年で変わってきたなぁ、と自分を振り返って思います。

とにかく今の自分を心地良い、好きだと思えるようになったのも、挑戦する事が怖くなくなったのも、誰かがピンチの時に寄り添いたい、お節介をしても良いと思えるようになったのも、EFTがベースにあります。

 

私がEFTを本当に良いと思うのは、色々と理由はありますが、とにかく簡単なこと。そして学ぶ費用が法外ではないこと。そんな姿勢を続ける代表のブレンダさんが好きで尊敬していることもあります。

↑のポジティブについて。

ブレンダさんがシェアしていたからより心に響いたのかもしれません。

 

EFTは決して私の主となる活動にするつもりはありません。が、カウンセリングのお申込に対しては何よりも優先して時間を作るようにしています。ここは私の使命だと思っているからです。

 

私は自分の仕事と生き方を通して、より”安心して楽しく今を生きる事ができる”お手伝いをしたいと思っています。人生で一番辛いのは光が見えない時で、ポジティブっていう言葉が怖い時もありました。安心できないって本当に怖い事なんです。だから、安心したいから、色々と行動する、考える。

世界を変えることはできないけれど、出会えた方達の安心を増やしたい、ハッピーを増やしたい、ってすんごく思います。

 

EFTについては、これを学んで良かった、と思える誰かの役に立てる瞬間が継続的にあります。この人のこの瞬間の為に私はこれを学んできていたのだ、と思う時がこれまでもありました。

 

今月も来月もこちらのセミナーやります。

1/21(火)&2/27(木):心のセルフケアを学ぶEFTイントロダクトリー講座

心を安定させる秘訣、セルフケアの本質を知ってみたい方、是非お話しさせて下さい。

 


 

フェイスブック : 

https://www.facebook.com/decorcraftstudio/(レッスン&イベント情報を随時アップ!)

インスタグラム : 

https://www.instagram.com/decorcraftstudio/(綺麗な写真が撮れた時にアップ!)

ツイッター : 

https://twitter.com/hiromi_takikawa(日常&本音ダダ漏れ、呟きまくってます爆  笑

 

 

ランキングに参加しています音譜ポチッと応援してもらっちゃったら凄く嬉しいですアップ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



ポーセラーツ ブログランキングへ