追加募集:5/13(月) 『アジアのモノ作りの裏側』を聞いちゃおう! | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

こんにちは!突然ですが、こんなイベントをやります。

私が独断と偏見でこの人達の話が面白すぎるから、

もっと他の人にも聞いてもらいたい!と企画したイベントです。

 

無料なのですが、お部屋に入る人数に限りがあるので、お話を聞きたい方はご予約お願いします。

 

 

 

 

 

バンコクで暮らしている中で、幸せだなぁ、と感じる事の一つに、

色々な物の生産者さん等との距離が近いので、

 

『想いがこもったもので身の回りが満たされている』

 

と感じて生活できている事があります。

 

それは私がスタジオやイベントを通してモノ作りをしている友人知人が増えたからだとも思うのですが。

服や雑貨、アクセサリー、革製品、下着、食品、飲食店等。

やっている方達の話を聞くと、自分の知らなかった世界が広がる事にワクワクを覚えます。

 

このタイで、どんな苦労を乗り越えて、どんな想いがあって物を作っているのか、サービスを提供しているのか。

そんな話がとっても面白いなーって思ったきっかけの一つが虹の学校応援イベントを一緒に作っている、

iiddeeiiさんの話し。タイ🇹🇭夫仲間でもあります。

 

店舗を持たない移動式雑貨店

<iiddeeii>

http://instagram.com/iiddeeii

 

iiddeeiiさんの雑貨は、本当に丁寧に作られてるなぁ、って思うのですが、彼女の想いは人一倍、いや、100倍くらい、熱いんです。

雑貨屋さんの仕事、それ自体もよく分からない中、それをこのタイで、コロナ禍や様々な逆境を乗り越えながら、走り続けている彼女の話がこれまた本当に面白いんです。

 

タイ人のご主人ドンさんと二人三脚でタイで大奮闘中なiiddeeiiさん、

日本でNHKにも取り上げられて、注目度が高まっております!

 

 

NHKに見つかっちゃったか!チュー

だよねー、この熱い人の想いは伝えたくなるよねー!!!

 

と、天下のNHKに上から目線ですみません笑い泣き

でも、彼女の話を聞いてみたい人、いっぱい居ると思う!!!

ってずっと言い続けてたんです。

 

そんな事ないでしょー、誰が興味あるのかーって断られてたんですが、

ようやくその気になってくれました爆  笑

なので、是非是非多くの方に聞いてみて欲しいんです。

 

そして、もうお一方が、

 

オンラインショップ南国よろず屋ままか

https://www.instagram.com/mamaka_yorozuya/

 

 

ままかをずっとやってきているAtsukoさんは、モノづくりの大大大ベテランでして。

文章も書く人で、ここでも常に想いが溢れちゃってる人です。

 

 

彼女の書いたこの記事を読んで、今回のテーマを『アジアのモノ作りの裏側』に決めました。

これはちょいと若き頃のAtsukoさんかなニヤニヤ

 

彼女と私は性別は違えども双子ママという共通点がありまして。

子供達の教育、未来、将来、社会についての話をいつもします。

 

常にあったかさと冷静な目線のバランスを持ちながら動いている人です。

彼女の話もいつも熱い想いが溢れちゃってて、大笑いしながら涙しながら聞いてます。

 

この二人の話し、1時間で収めるのが大変だと思うけれど、バンコクにはこんな風にモノ作りに取り組んでいる人達がいるんだなぁ、を知ってもらうキッカケになれたら嬉しいな、と思います。

 

当日スタジオ1階では、iiddeeiiさんやままかさんの商品も見られるようにします。

 

急なんですが、来週月曜日お時間あったら、是非デコクラフトへお越しくださいおねがい

面白いお時間になるのは間違いないと思います!

 

お申し込みはこちらからお願いします。

自動返信は無いんですが、詳細が固まり次第ご予約確認のメールを手動でお送りしますので、少々お時間くださいませ。