まるやま組 草木染めワークショップ参加 | 能登の住まいづくり

まるやま組 草木染めワークショップ参加

能登は祭りと運動会シーズンです、

日曜日にまるやま組 に参加しました。


能登の住まいづくり-まるやま組WS
子供の同級生のお母さんが今回のワークショップ担当とのこと。

草木染め!?やってみたかったのでテンションも↑ってしまいました。



能登の住まいづくり-オオハンゴンソウ染めてぬぐい
左側の黄色みのあるのがアルミ(ミョウバン)で媒染したもの、

右側のグレーのものが鉄(竹酢液?で鉄を溶かしたもの:木酢鉄)媒染だそう。

いい色に染まって使うのがもったいないくらい。


草木染めに使った草は、オオハンゴンソウという外来種。

土地本来の植生とは違ったものが人の手によって入り込んできつつある

このごろ。このように楽しんで駆除できればいいなと思います。



能登の住まいづくり-川あそび
・・・ただ子供たちにはちょっと難しかったかな。

ちょっと目を離したすきに、川でびしょびしょになってました。

着替え持ってこなかったので、お洋服お借りしました・・・すみません。